面白かった〜!
70分台でこの満足感すごい。
クスクス笑える所とサクッと刺さる所のバランス感。
ピンク映画じゃない城定監督作を初めて観たけど、ちゃんと笑える空気感はこれまでの作品と一緒だったりして心…
野球部を応援する生徒たち。野球シーンは出てこない。
応援の中心に入らないのは、演劇部の女子二人、メガネ女子、元野球部男子。
青春会話劇良かった。
自分も野球ルール詳しいけど、改めて初心者に説明するの…
「人生ってのは送りバントなんだよ」
野球のルールを全然知らない演劇部の女の子たちが中心になって話が進むのが逆に面白い。
こんなにも甲子園が舞台なのに
最初から最後まで、一切グラウンドの野球部が映…
フィルマとTwitterの高評価に釣られて球場⚾いや劇場へ🎬
アルプススタンドの端の方を疑似体験するため、2階席のはしの方(カップルシート💧)で鑑賞😌
黒豆茶も要るとは知らんかった💦
これから観る人…
ミニシアター系作品が熱い👏
「桐島、部活やめるってよ」「幕が上がる」系の青春群像作品。
奇跡的にコロナを連想されるようなエピソードがあって、それもヒットの要因かも。
個人的には後日談は無い方が…
まさかのワンシチュエーション!こういう映画大好きです。
面白かった!
野球のプレイシーンを映さずに、リアルに野球シーンを表現する演者さんのすごさや演出が新鮮でした。
ただ人に薦められてみたらここまで…
ん〜
もっと普遍的なドラマ映画かと思ってたけど
キャラクターが前に出すぎというか
そんな奴いる?
そんなスポドリのCMに出てくるような
キャラクターいるかなー?
と、演出的こういう系の作品苦手…
視点が非常におもしろい。
中央ではなく端っこはどうなっているのか。
そこは広くはないけれども、以外にも出来事が目まぐるしく動いているの。
登場人物も自然体で、不自然さがなく爽やかにみることができる…
65点(100点満点中)
ちょっと綺麗事すぎんか〜?僕は本作の登場人物と同じく“はしの方”にいる人間でしたが、普通にこの場にいたらちゃんと応援すると思う。その上で、“全力で応援することが正義”“努…
スポットライトがあたりがちな野球部ではなく、アルプススタンドのしかもはしの方の学生たちによる会話劇。
あちぃ、青春の清涼感がすごい。
青春濃度が濃ゆすぎて、おじさんには苦しい。
青春のカタチは人それ…
©2019 ALPSSTAND CREW