KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 韓国政治映画の新たなる名作
  • 民主化に至る過程を題材にした重たいテーマ
  • 素晴らしい役者たちの演技に圧倒される
  • 歴史の闇をエンタメに昇華できる韓国映画の強さ
  • イ・ビョンホンの圧巻の演技力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

4.6

期待以上の素晴らしさ。冒頭から『仁義なき戦い』っぽいなぁと思っていたら、パク大統領はほぼ金子信雄だし、ラストの暗殺の下りはまさにそう。スマートさなんて一切なく、笑っちゃうくらい無様。そこの長回しは外…

>>続きを読む
4.2

予備知識ほぼゼロだったけどちゃんと着いていけて安心。複雑な政治劇ながらも、回顧録回収、パク争奪戦、デモを背景に暗殺まで、と各パートにゴールが設置されているため主軸がとても明快。に加えて、ギュピョンと…

>>続きを読む
なみ
3.6
物語としての面白さは欠けるがイ・ビョンホンの顔の演技は今作でも素晴らしかった。
3.9
ソウルの春に続いて、鑑賞。そうだったのか。。とその後、史実を漁りました。
間違いなく面白い。イ・ビョンホンが良い。

ソウルの春を先に見ていたので、何となく暗い気持ちで見た。

一直線の道を映し出す構図が多いと感じ、それが歴史の一つの流れを指しているのか…?と思ったりした。

イ・ソンギュン遺作の前に必ず見ようと思っていた本作。
韓国では訴訟を避ける為、史実の登場人物を別名にするけれど中味はノンフィクション。「ソウルの春」同様韓国の恥部を曝け出す作品だ。わかっていてもクラ…

>>続きを読む

「ソウルの春」よりも複雑で、頭追いつかず寝てしまったー😭情けない…💧
残り40分?くらいみれなかったので今度観ます。

ソウルの春で初っ端に殺された大統領が殺されるまでの前日譚。
この頃からチョン・…

>>続きを読む
ga
3.9

「ソウルの春」を見終えて翌日鑑賞

1979年10月26日
絶対的独裁者・朴正煕大統領がKCIA部長
のキム・ジェギュに暗殺される
こちらはそこに至るまでの40日間の史実

ソウルの春はそこから始ま…

>>続きを読む
3.9

明日公開の「大統領暗殺裁判 」に向けて予習に勤しむ私です(* >ω<)

映画の時系列でいうと・・・
『KCIA 南山の部長たち』\_(・ω・`)今作はココ‼️
1979年10月21日 朴正煕暗殺事…

>>続きを読む
maru1
3.5
「ソウルの春」「タクシー運転手」の流れで鑑賞。パク元部長の後始末が酷い。
「君のそばには私がいる」の決めゼリフで忖度してしまうおじさん達。

あなたにおすすめの記事