個人的に、「まあまあ面白かったよー」な映画。
テーマやカメラワーク、主人公の姿勢などよいなぁと思うところ多々あり。
ワンカット風というのも全く退屈ではなく、実況風に、ほどほどな感情移入と綺麗な…
当時の詳しい戦況を知らないとスタート地点、通過地点、ゴール地点、及びここがどこなのか?(フランス西部)がわからず(地図での説明が早い)、わりと「???」な状態が続きます。二人の兵士と並走しているよう…
>>続きを読むとても面白かったです!
ダンケルクのような雰囲気でした。
前情報を何も入れてなかったので最初のワンカットがめちゃくちゃ長くて驚きました。主役の方は本当に素晴らしい役者さんですね!大変だったと思いま…
敵がいるかもしれない中撤退命令を伝えるため、ひたすらに危険地帯を進むシーンはとてもハラハラドキドキした。
全編ワンカットで編集されているためとても臨場感があり、まるでドキュメンタリーのような感覚だっ…
巧みなカメラワーク 走る後ろ姿から回り込んで写したり 水面や木々の間を抜けたりと スピード感もあり スリリングな映像存分に味わいました 恐怖感が凄かった分隠れすむ女性と赤ちゃんに出会った時の安…
>>続きを読む重要な伝令を持って、文字通り命がけで走る若い2人の兵士の戦争映画。
戦争ものだけに、そこここに死体……。
あぁ。
わかっちゃいるけど、胸が詰まる。
戦争に慈悲はないのか。。
相棒のお兄ちゃん、会…
資源や市場を確保するため帝国主義だった時代。
1914年サラエボ事件によりオーストリアとセルビアから同盟国同氏の争いに発展した。
ドイツ、トルコ、イタリア(三国同盟)とイギリス、フランス、ロシア(…
滑り込みで鑑賞してきました。
結果、劇場で観て良かった。
後日レンタルで観ていたら確実に後悔していた事でしょう。
まず没入感が凄いです。
マジで一緒に戦場に居ましたね。
一緒に伝令してました。
…
基本的に全編ワンカットの作品。
第一次世界大戦中、別の部隊に攻撃中止の伝令を伝える二人の英国兵の一日を追った作品。
内容は凡庸と言えば凡庸ではあるが、この作品の魅力はその撮り方にある。
戦場ならで…
3/9
友達に何も調べず見てと言われて見に💨
グロいの苦手な方はかなりしんどいかと
死体がゴロゴロです😭
ワンカット映像とは知らず…
最初見た瞬間はえまさかのワンカット?!と衝撃を受けそっちに気…
(c)2019 Universal Pictures and Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.