違和感しかない作品
勝手なエレナ、勝手な人たち
イバンとのセックスは、ジャンの面影の倒錯?
最後にラモンに電話するエレナは、どういう意図?…ジャンをイバンが見つかったって報告?
イバン
海で父親…
子供が遭難して10年経ち、新たな人生を歩もうとしているエレナ。
しかし心の中にはずっと子供の姿があって消えることは無く、子供を探し続けている。
不穏な音楽が使われていたり、苦しい感情の表現が多かっ…
行方不明になった息子と似た少年と出会う、母親の話。
映画の冒頭、迷子になった息子からの電話を1カットで描ききる演出には驚かされたけど、そこから一気に十年後にジャンプする構成も驚き。
そこから映画…
息子を失くしたエレナ。
息子のおもかげがありそうなジャン。
でも私から見ると、エレナがジャンに向けていたのは、本当に母性だけだったのか…
疑問。
ジャンの方は、大人の女性に憧れるやつ
みたいな感じ…
冒頭15分の切迫した状況に引き込まれる。
父はどこいっちゃたのよー!
6歳だった息子が失踪してから10年後、母親のエレナは息子を思い出させる少年ジャンに出会う。
エレナの行動に疑問
ジャンへの接…
72
元夫との再会する場面でのこちら側は立ち直って再婚してまーす、8ヶ月の息子いまーす発言に対して???????????????????????となった クソすぎ
「絶対にエレナ以外には大丈夫と言…
前夫に海辺に1人にされ行方不明になった息子イバン6歳。10年後、その海辺のカフェで働く母エレナは、イバンの面影を宿す少年ジャン(未成年)と出会い、ストーキングの末、仲良くなる。
めっちゃ支えてくれ…
オープニング
いきなりのクレジットの圧に
わ〜何コレ〜…と脳内トーク。
今まで観たことないものを
見せられる予感がした
画面に漂う空気
カメラの流れ
言葉にできないけど
心地よく
魅…
余韻が多い作品
そして見始めた印象からだんだん(悪い方へ)変化していったのは意外だった
説明描写は少なくて息子を失った主人公エレナが「今こう思ってるんだろうなー」とひたすら感じとっていく感じ
とに…
©Manolo Pavón