キル・チームに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『キル・チーム』に投稿された感想・評価

NK

NKの感想・評価

3.5

上官の気持ちも分かります。
誰が敵の兵士で、誰が民間人かも分からず
民間人でも体に爆弾を巻いてるかもしれないし、子供でも手榴弾を持ってるかも知れないし、言葉も通じない状況だったら、「疑わしきは悪」で…

>>続きを読む
ヒマ神

ヒマ神の感想・評価

3.5
戦争犯罪を目の当たりにした主人公の葛藤が伝わってくる映画だった。
鈴鹿

鈴鹿の感想・評価

3.5

この内容で米軍の撮影協力は無理だと思うけど、だとしたら民間だけでよくここまで基地から車両まで違和感無く再現できるなぁと思う。
映画産業の資本の強さ。
多分CG合成も相当使用されているが違和感無し。

>>続きを読む
極限の戦場で上官に背く事なんて出来るんやろか。
精神的にも追い詰められるし、想像以上に倫理を保つのが難しいやろな。
KT

KTの感想・評価

3.6

最後は片棒を担ぐことになりましたか…
戦場の不条理さを示した事件ですね。
こんな誰が敵か分からず、いつ爆弾や銃で撃たれて死ぬかわからない状態だと理性を保つのもできるかどうか。民間人を疑わしきは殺して…

>>続きを読む

戦争中での倫理観の行使が如何に難しいかを考えさせられました。

登場人物は皆それぞれ守るものがあり自分の正義、倫理観がある訳ですが正義とは見る角度、ポジションにより悪になりえる。

ただ確かな事は戦…

>>続きを読む

戦場という特殊な環境下で
個の正義が偽りの大義名分と
チームとしての協調性の強要の中で
歪んでいく避けようのない不幸…

実話だと思うとキツいけど、戦争犯罪はこうやって発生していくのかという怖さを感…

>>続きを読む
作品として成立してて、戦争を仕掛けてばかりの人の一方的なメンタルに相変わらずへきへきすることを再痛感する映画。もはや戦争仕掛けてる国の映画館やカウチじゃどう捉えられてるのだろうか。
ぽち

ぽちの感想・評価

3.5

監督の描きたかったテーマがクッキリと見え、またそれに合った演出をされた質の高い作品。

作られた流れを見てもわかる。
2010年に起きた「メイワンド地区殺人事件」後、今作の主役アンドリューのモデルで…

>>続きを読む
玉子

玉子の感想・評価

3.7
戦争とは人を殺すこと。戦争につけ込み罪のない人達を殺すことに快感を覚えてしまった兵士の物語。人を殺して狂喜乱舞する姿をみると、とても正常とは思えなかった…

あなたにおすすめの記事