ワンダーウォール 劇場版のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ワンダーウォール 劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マサラが自分だった。寒いし痛々しいんだけどその青さに対しての冷笑は無くて、三船も志村もかつてはマサラだったわけで、そこを踏まえた上で、三船姉のセリフが沁みる。理想主義だったとしても、戦えるところまで…

>>続きを読む

「大学の受付にできた壁」という「小さな話」から始めて、ベルリンの壁、トランプの壁といった「大きな話」にまでつなげていく。うまいなと思った。
ただ、そういうつなげ方をしたことで、観方に少し「工夫」が必…

>>続きを読む

苦しいなあ、気づかなければまだ抗えてたのに。
三船姉のセリフがこの映画の伝えたいことなんだと思う。
私的には天井の落書きが胸に残った。力のない正義と、正義のない力がぶつかると、こういう嫌な戦いになっ…

>>続きを読む
丁度資本主義に対して腹を立てていたので観ながら怒りが爆発してしまった やるせない…
エルピスの記事で読んで知って見た🎞
京大吉田寮も、自治寮の減少も、何も知らなかったから面白かった!
明後日がちょうど裁判らしい

雑然として汚くて古いところって、不思議と自由と規律が共存してること多いんだなと思った。そういうところに幸せがあるのも本当かもしれない。
学生の喋り方がリアルで、カメラワークの不自然さ?も人間が創った…

>>続きを読む

独特な大学生の喋り方、
哲学を交えた口論、
そして近衛寮の無秩序な空間
ポスター、謎の企画、本来の目的で使われてない押し入れや茶室の空間、意味をなしてないトイレ
誰が何年先輩でどこの学校の人かもわか…

>>続きを読む
岡山天音君と若葉君が見たいだけで鑑賞〜。
ドレッドの若葉君かっこよすぎた。

寮生活って楽しいけど、築100年以上で汚い寮に何故あんなに拘るのかは分からんかった〜。

須藤蓮くんならびに映画『逆光』チーム主催。
前夜にイベントの存在を知って、たまたまめちゃめちゃ近くに滞在をしていて、
京大熊野寮の中庭?で野外鑑賞会。

一人で参加したけど暖かい空間で楽しくて、まさ…

>>続きを読む

一部改築されたのか?なんと、現存!!
見てみたい!

教育機関にいながら、学生たちの意見を聞き入れないなんてことがあるのだろうか。

だとしたら。
何で色々と考えされられる作品でした。
自分がここに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事