このレビューはネタバレを含みます
ざっくり本作を説明しようとすると、家族の死後の遺品整理でその人の新たな一面が知れて愛が深まるストーリー
家族ロボット?(テクノ)のヤンが突然コア部分の不良により復活できない事態となり、彼の記憶メモ…
今までは近未来に対してなんとなく冷たいイメージを持っていたけど、今作はギリ到来するんじゃないかってぐらいの妙に現実味を帯びた世界観のなかで暖かな近未来を見せてくれた。
コゴナダ監督を全く知らなかっ…
ただひたすらに柔らかい...スパイク・ジョーンズ作品(『her』や『かいじゅうたちのいるところ』)をさらに柔らかくしたような映像。
リリイ・シュシュ好きとしては問答無用で選曲絶賛。
アレンジ版のグラ…
このレビューはネタバレを含みます
テクノと呼ばれる人型ロボットが一般家庭に普及している近未来で、突然故障したロボットに残された記憶を辿る話。
A24制作で「コロンバス」のコゴナダ監督によるSF。
すぐそこにある近未来を柔らかく、温…
公開当時からずっと気になってて、でもなんでか劇場では観る気が起き切らなかった作品。
なんか、ストーリーをちゃんと掴めたのかよく分からなかったけど、全体的に嫌いじゃない作品って感じ。
多分ね、画…
このレビューはネタバレを含みます
メモメモ
必要なものとしてプログラミングされてなくても恋をするのか?私はこの人と結ばれたいと思うのか?
美しいと思うもの、言葉
壁に映る木漏れ日
一緒に食べたみかんの皮
どこから来たものなのか
…
このレビューはネタバレを含みます
@U-NEXT 面白い。最後どうなるんだったかな(忘れてしまった)。 たしか車移動の車内シーンで、エイダか娘が話すカットで、コリンファレルと対面状態になっていて座席が相向いだった、という驚きはあった…
>>続きを読む近未来。ある家族の喪失と再生の話。
突然起動しなくなったベビーシッターロボットのヤン。寿命?なのかな、若く見えるけど何歳だったのか。
AIのメモリから記憶を辿ると、思ってもみない優しい世界がそこに在…
触りだけ見るつもりが、冒頭からこれ絶対好きなやつと私のゴーストが囁くから寝なきゃ寝なきゃてかめっちゃ眠と思いながらちゃんと全部見た
"無がなければ 有も存在しない"
↑
ちゃんと見た記録しとこうと…
ⓒ2021 Future Autumn LLC. All rights reserved.