おもしろかった。
太宰治の小説のつもりで観たら、ケラさん原作だったんですね。
だから、緒川たまき(大好きです)がでていたのね。
男も女も出てくる人がみな生生しく魅力的だった。
そして、やっぱりとく…
太宰作品で喜劇は珍しいなと思っていたら、また「一緒に死んでくれ」だの「女が勝手に寄ってくる」だの情けない太宰自身を投影した主人公だった(爆)大泉洋だから太宰投影はないだろうと高を括っていたら甘かった…
>>続きを読むいや〜、こういうダメ男を演じてさせたら、
大泉洋の右に出る者は、いないんじゃないか⁉︎
小池栄子もいい味出しているし、戸田恵子や松重豊、濱田岳など豪華俳優人たちの演技力も光る。
あー、ここで終わ…
戦後の混乱から復興へ向かう昭和のニッポン。闇稼業で小金を稼いでいた文芸誌編集長の田島周二(大泉洋)は、優柔不断なくせに、なぜか女にはめっぽうモテる。気づけば何人もの愛人を抱え、ほとほと困っていた。そ…
>>続きを読む感想川柳「これまでの 愚かな人生 グッドバイ」
レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )
戦後の復興期、文芸雑誌の編集長・田島周二は何人もの愛人を抱えていた。さすがにこのままではまずい…
絵に描いたようなドタバタコメディ。昭和テイストの愛憎物語!!
【賛否両論チェック】
賛:ニセの夫婦を演じるうちに、次第に本物の夫婦のようになっていく2人が、どこか微笑ましい。笑いがブラックでも清々…
観たい作品同士の時間が空いたから鑑賞。
洋ちゃんだから観たいなぁ、とは思っていたけど。
これ、元は舞台ものだって知りませんでした。
だから小池栄子の演技が少し大げさな感じだったのかな。
なんか、わ…
田島さんの波乱万丈な私生活を描いた作品。
とてもみてみて羨ましさ反面とても大変そうでした。。
だらしなさがゆえに大切な人に捨てられ、裏切られ。
あのような人生の中で、大切な人に巡り会えた。こんなとこ…
©2019『グッドバイ』フィルムパートナーズ