タイトルに捻りがないから録画をほったらかしにしてたドイツの法廷もの🇩🇪
なんとむちゃくちゃ見応えあるではないか。
ドイツ屈指の弁護士フェルディナント・フォン・シーラッハのベストセラー小説が原作。
…
〖小説実写映画化:社会派ドラマ:ドイツ映画〗
フェルディナント・フォン・シーラッハの同名小説を実写映画化らしい⁉️
前半からは想像できなかった重厚な法廷ミステリーだった。
根底にある課題を残しつつ、…
重厚な法定劇とは
こんな作品を言うのだろうな〜
途中からのどが渇いてしかたなかった…スクリーンに釘付けの2時間でした。
ドイツで
有名な会社経営者が殺されて…
すぐに捕まった容疑者は、イタリア人…
世界的ベストセラーらしいが、読書好きの日本人なら皆知ってる作品?
どこまでが現実をベースにしてるかは観賞後に調べてみたが、同盟国同士なのにナチスがイタリア人を報復とは言え、10倍返しで虐殺したとか…
小説とは細部がかなり違ってる。ピサ屋の女、ライネンがトルコ人になってる、ライネンの父は林務官だった、など。
マッティンガー(バウマンと合体)もヨハナもズルい・俗悪な人物に描かれてる。これらによって、…
つらい、苦しい、切ない
原作も知らず全く情報もなく鑑賞。
序盤から引き込まれて観てたら
後半、思いがけず重厚な展開に…
大人の勝手な事情で始めた戦争
1番の被害者は子供達なんだと思う。
自分達の…
2025.08.24(122)
U-NEXT・字幕
初
新米弁護士が奮闘する物語。
これは……そんな法律がまかり通っていたなんて……
主人公とお父さん、何事もなかったようになっていたけど、お父…
@ 2019 Constantin Film Produktion GmbH