コリーニ事件に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『コリーニ事件』に投稿された感想・評価

2.0

物語として面白かった。どっしりとして重い
ドイツ、実際の司法に影響を及ぼした小説の映画化。
現代の殺人事件の動機をたどれば戦時の蛮行に、そして戦後処理へと行き着いた。狂気の時代を、正気の時代は、いか…

>>続きを読む
ドレーア法は、知らなかった。でも、普通、父親代わりだった人の殺人犯の弁護をするだろうか。
1.5
犯罪の理由がアレなので法廷劇としての醍醐味はまるで無い。

それよりも主人公弁護士に過酷な運命を背負わせてるのに何の葛藤も無いのはどういう事⁈
sT416
2.0
内容は良いんだけど、
個人的には流れに抑揚が無く、、
少々、退屈。。

WOWOW ドラマ で やってから観た。
ホテルのスィートで 頭を3発、機械工業の社長が殺される。
◯生々しい 死体の解剖 同じスプラッタでも こちらは医学的
・・抵抗の跡がない …

>>続きを読む
Adele
2.0

期待しないで観たら、すごく良かった!良作!

みなさんのレビューは本格的でカッコ良いけど、わたしはそこまで力量がないので、あくまで個人的な感想として

なぜ、コリー二はハンス・マイヤーを殺害したのか…

>>続きを読む
1.8

何ともドイツ人らしいクソ真面目な映画。
無味乾燥なキャラクター、淡々と機械的に運ばれる脚本。面白味は一切ない。
主人公が個人的な感情と仕事との間で揺れ動く、という設定が全く効いてこないのには驚いた。…

>>続きを読む
Taul
2.0

『コリー二事件』鑑賞。原作未読。ドイツ司法の問題とはこのことなのか。ナチスものは数多く観てきたが負の遺産が続くような問題提起を骨太なドラマでしたのは素晴らしいことなのでは。フランコ・ネロの渋い瞳の演…

>>続きを読む
Soseki
2.0

ドイツ刑法の問題点を指摘した原作は意義深いものだと思う。こういう作品があることを知るきっかけとなったのは良かった。

しかし、映画としては今ひとつ。法廷物として後出し(過去に加害者が被害者を告発して…

>>続きを読む

原作読んでからの映画なので…おーう、なんでそこ変えちゃったのよーなところが気になって色々とダメだった。

特に主人公と父親の関係がなー。最後も蛇足かな、と。




2020/06/12 ミッドラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事