わたしの叔父さんに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

ぴ

ぴの感想・評価

5.0

何だろう。あのラストシーンでのざらつきは。心の中がざわざわした。クリスはこの後どんな選択をしていくのだろう。
これまで身近な人たちを失ってきたクリスは、とにかくもう失いたくないのだろう。
叔父さん役…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
会話もほぼない、ただの生活音だけでなぜこんなに落ち着くんだろうか。
たまに差し込まれる景色がCGかと思うほど綺麗。
二人越しに佇んでいる叔父さんの哀愁。
いつまでも元気でいてくれ、、泣
pon

ponの感想・評価

4.1
叔父さん見てたら
なんだかお父さんのことも大切にしようって思ったなぁ
綺麗な場面がいくつかあってほっこりした
SeikaFilm

SeikaFilmの感想・評価

2.5
叔父おもいの姪。
バックグラウンドが畜産業だから好きになれなかった。

どこにも行けない苦しさも心配な気持ちもわかる、かと言って日常がずっと続くわけじゃないこともわかるからずっとヒリヒリしてて見たいけど見たくない!!!という気持ちになった しかしこのおじの愛おしさは一体…

>>続きを読む

これは見入ってしまう…。
ほんのりと暖かくてユーモラスで。
波風のたたない、ゆったりとした時間の流れが心地よい作品。
画面構成はほぼ完璧に決まっています。
照明とプロダクションデザインもばっちり。

>>続きを読む
BGMみたいに流してしまった。バンズを焼く機械がよかったな。
評価が分かるれる映画かなと。一度きりの人生。主人公が自分なら?と考えた時にこの評価となった。なり切れてないが故のスコアとも思う。
Kasumi

Kasumiの感想・評価

3.5

静かで強い映画でした。ほとんど会話しないのに、強い絆と愛情と思いやりがすべて伝わる。これを依存とか執着とは呼びたくない。やりたいことをやるのが幸せだと、だれがいった?愛する人と一緒に繰り返しの日々を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

デンマークの片田舎にて。
閉塞感、絶望感、ゆるやかな死。愛が浮き彫りになる。
食を主軸とした関係性の描写が卓越している。

「隠居」を拒否するくだりで、いよいよ主人公クリスの依存であることが明らかに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事