わたしの叔父さんに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

sora

soraの感想・評価

-

折り目正しい日常のなかにあるのは静寂
世界に叔父と姪の二人だけしか存在しないかのような時間と空間で、言葉を交わさずとも全てがあうんの呼吸でゆっくりと流れていく

姪は娯楽や恋愛を十分に楽しめないのみ…

>>続きを読む

2023.2.7
これは問題作ですね笑

叔父と年頃の姪が一緒に暮らしてるってすごい。お互い唯一の家族とはいえ、それぞれを想い気遣ってるのが、ちょっとだけヒリヒリする。マイクが良い人っぽくて良かった…

>>続きを読む

酪農、おじさんとの食事、買い物といった生活の質感が非常に高く、主人公が抱える言語化し得ない複雑な感情や、人と人の伝わりづらい思いやりが伝わってきた。
連続する日常で切り取られた登場人物たちの人生の一…

>>続きを読む
john

johnの感想・評価

3.8

淡々と日常を見せられただけなのに、いろいろ考えさせられた。
もっと夢や恋愛に突き進んでって勝手に応援してしまったけど、クリスの方からしてみれば大きなお世話で、心底求めているのはそうじゃない。
クリス…

>>続きを読む
hoho

hohoの感想・評価

3.5
え?終わったの?結構唐突でした。
叔父さんの手の洗い方が丁寧で良かった。
北欧映画での食事は全部おいしそうに見える。動物達は可愛らしいなあ…
選択肢はあるようでないような…ぼくら自身も。
marina

marinaの感想・評価

4.3

自然をみたくて途中まで見かけた映画で、旅先でたまたまデンマークの写真展を覗く機会があって、夜な夜なお姉さんのインスタをみて感性がとても好きだなあと思い

引き寄せだなあとも思ったし
思想がもやもやし…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

2.0
雰囲気は嫌いじゃないものの、主人公クリスにまったく共感できず戸惑った。
叔父との生活を大事にするという選択は個人の自由だけど、叔父以外の他者への配慮がなさすぎるように感じた。
spica

spicaの感想・評価

4.0

突然終わった。
20代の子が老人の犠牲になることはない。そのままの日常が続くのは残酷だ。
「いい映画だった」で終わらせたくない。おじとの変わりない日々を選んだとしたら、そう選ばざるを得ない親を亡くし…

>>続きを読む
chilm

chilmの感想・評価

4.0

世界が拡張する瞬間、新しい感情に気づいた瞬間のときめきと同時に想起されるいまの生活が変わっていってしまうことへの恐れ。

コペンハーゲンにいくとき、叔父さんとさよならするときの顔が印象的だった。もう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて、アマプラにおすすめされて
一緒にいる時の会話の少なさがリアリティ
叔父さん同伴デートさいこう
コペンハーゲンの回転寿司
ヌテラ食べたい
みんな幸せになって…
2023.101

あなたにおすすめの記事