冒頭の朝食と次の仕事のカットで取り込まれた。これは好きな作品だ。
この音楽を使わず、淡々と進んでいく感じ、好きだ。
彼女の人生のとある時間軸を垣間見た時、私たち他人は少子高齢化の加速や若者が夢を見…
見えない絆が
見たい時も
見たくない時も
見えちゃう程の作品。
無口な叔父さんに一言。
姪っ子にデートの準備のためのヘアアイロンを買ってあげる気を回せるなら、何をどう説得されたとしても、お…
🌾繰り返し描かれる、酪農農家の日々の営み🐄。エンタメ性は皆無なうえ、劇伴すらない静かなヒューマン・ドラマ📽✨なぬで🥛高評価ですが向き不向きはあるでしょう(´ . .̫ . `)。互いに身寄りのない叔…
>>続きを読む日常の連続性が感じられるとても良い作品。同じようでいて決して同じではない毎日。焦げたパン、慣れないヘアアイロンで巻いた髪、些細な変化が愛おしい。海外のトラクターは馬鹿でかい。選択を迫られた時、何を考…
>>続きを読む東京国際、今年はなかなか当たりが来ないなあと思ったけど、鑑賞6作目にしてようやく大当たりが来た。
やっぱり北欧のじじいは私のキラーコンテンツだったわ。
農場を営む体の不自由な叔父と暮らすクリス。ふ…
中学生なんて思春期な上に数年もすれば自立できる年齢から叔父さんと同居してそんな依存するか?そんなに身内が大事なら結婚して家族をつくればいい
27歳ってもうフラフラしてられない将来を真面目に考え始めな…
© 2019 88miles