深夜24時~のオールナイト上映。
ドキュメンタリーを撮らせたら右に出る者は居ない!(と思う)
原一男監督の最新作、昼寝して出陣!
れいわ新撰組の安冨さんを主に追いかける(何故か?はネタバレになるので…
東京国際映画祭にて。ワールド・プレミア、オールナイト上映。
実のところ、私はれいわ新選組支持者ではない。単純に原一男監督の最新作を観に来ただけ、なのだが、会場のどれだけがそういう人だったのか分から…
正確な時間はわからないが、4時間近くの大作。これを見る前に映画祭で3本観てからの観賞だったが、全く眠くならない。個人的には、神宮外苑で馬といっしょに選挙活動してるの見かけたが、用事があったので通り過…
>>続きを読む山本太郎の天才的アジテーターぶり、はよくわかった。
ただ政策はとうとう伝わって来なかった。
馬、というのは非常にナーバスな動物なので、
公共の場に連れ出すのは、虐待と思う。
ただそういうことには、気…
「何が生産性だ。あなたも私も、生きていることに価値があるんだよ」ー。この山本太郎の言葉には、深くうなづくしかありません。本作品は、れいわ新選組が国政政党入りした2019年参院選当時の「ファンクラブ…
>>続きを読む【真のアナキズムとは】
コロナ禍となり、れいわ新撰組の政治活動及びアジテーションが次第に疑われ始めてきた2020年中頃にアップリンク渋谷にて鑑賞した。
女装する安冨歩氏の既存の日本型システム(左…
令和元年参院選でのれいわ新撰組の選挙運動を追ったドキュメンタリー。泉南石綿村と同時鑑賞。
こちらは群像劇といいながら安冨氏の街頭演説がほとんどであり、あまり画面映えする人がいないこと、連日の全国行脚…
©風狂映画舎