れいわ一揆に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『れいわ一揆』に投稿された感想・評価

山本太郎の天才的アジテーターぶり、はよくわかった。
ただ政策はとうとう伝わって来なかった。
馬、というのは非常にナーバスな動物なので、
公共の場に連れ出すのは、虐待と思う。
ただそういうことには、気…

>>続きを読む
真一
3.4

 「何が生産性だ。あなたも私も、生きていることに価値があるんだよ」ー。この山本太郎の言葉には、深くうなづくしかありません。本作品は、れいわ新選組が国政政党入りした2019年参院選当時の「ファンクラブ…

>>続きを読む
ぜろ
3.4

流石に長すぎるけどやっぱ政治的な内容だから興味深い作品だった。
ゆきゆきて神軍の原一男監督作品。

冒頭で監督ご自身が「今の日本には奥崎健三みたいな人が必要じゃないですか!」と熱く想いを語っていたの…

>>続きを読む

おもな被写体である安冨歩さんが涙するシーンが二度ほどある。しばらく言葉を失うほど涙を流していた。いずれも演説中で、「宿題がなくなれば天国だ」と遊説中に出会った子供が言ったと語るシーンと、大阪・堺市の…

>>続きを読む
noboru
3.9

やはり選挙物は面白い(断言)

1人の候補者が思いがけずカリスマ性を発揮したり、人間味がこぼれてしまう瞬間にはやはりグッとくるし、聴衆が思わず涙ぐんだり、惹き付けられる瞬間には希望を感じてしまう

>>続きを読む

2019年の参議院選挙における、東京大学東洋文化研究所新世代アジア研究部門の安冨歩教授をはじめとする10名のれいわ新選組の候補者を追った、原一男監督のドキュメンタリー作品。

れいわ新選組が掲げるマ…

>>続きを読む

「山本太郎」が立ち上げた、初の市民による国政政党「れいわ新選組」。
そんなれいわ新選組から2019年参院選に立候補した「安冨歩」の選挙戦を追ったドキュメンタリー。

安冨氏の常識に縛られない自由な選…

>>続きを読む
okimee
3.6

劇場で見逃して配信でも見逃すとこだった。。

山本太郎は選挙を祭りにしたかったのかな。
たしかに楽しい選挙をしていたようで、その分ぐっと土着的な、身近な感じを受けることができただろうし、政治を自分ご…

>>続きを読む

長いので休憩をはさんで見た。
れいわ旋風と言われた2019年の参院選のれいわ新撰組は、ALSの方の参戦や、創価学会員が私の選挙区から立候補したことで強く印象に残っている。大手メディアでは全く取り上げ…

>>続きを読む
Nao
3.5
れいわ新撰組から出馬する女性装の東大教授に密着する。4時間と長いけど色々と考えられたので意外と見れた。共感する面もあれば違和感を覚える面もある。子供の夢を実現して大人の夢は捨てましょう。

あなたにおすすめの記事