なんの予備知識もなく観始めたから、始まってすぐ、「え!12モンキーズ?!」ってなった。静止画とナレーション、ごしょごしょなんか言ってる不穏な音で進んでって、女性が目開けるとこであ!動いた!ってびっく…
>>続きを読むこれは少年期に見た光景に取り憑かれた男の話であるーー
体は旅しても意識は現在のまま、現在のまま過去に行けば死ぬ。かなり古い作品なのに設定が斬新でワクワク。
白黒が功をなしている。戦争資料館に展示…
【『TENET テネット』の基本構造、『ラ・ジュテ』にありか?】
※超長文です
※『TENET テネット』観賞後に読んだ方がいいかもしれません
もうすぐクリストファー・ノーラン最新作『TENET …
映画好きを名乗るならば、観ておかなければならない一本のひとつ。
この歳になって、恥ずかしながらようやく鑑賞。
約28分。全編ほとんどがモノクロのストップモーション。
静謐な語りの中に込められた豊か…
大人の絵本でした。
モノクロ写真・静止画の連続とナレーションで構成されている、革新的なSF映画。
運動しているものを敢えてストップさせたもの(スチールショットというそう)で繋ぐというのはなかなか…
テリー・ギリアム監督の『12モンキーズ』の基となった作品。
なぜ第三次世界大戦が起こったのかその理由を探りに過去にタイムトラベルする話
一部を除いて全シーン静止画の短編映画
セリフもなく、ナレーシ…
映画に限らず、僕たちの心の核心に残るものとは、「それがどうした」という一言を通過したあとに、それでもたなびいてみせた何かのように思う。
フォトロマンと呼ばれる(撮影した動画を写真のように処理する)…
過去のイメージに取り憑かれた少年の物語。空港の展望台で見た1人の女性。突如響く銃声と倒れる男。第三次世界大戦の数年前の出来事。
パリは崩壊し、人々は地下へ追いやられた。放射能汚染により、地上は住めな…