はるか昔に見た12モンキーズの元ネタらしい本作
何となく内容は記憶通りというか思ってた通り
映像じゃなくて写真+解説で話が進んでいくのがなかなか面白い
サクッと観れて構成に飽きる前に終わるので
良か…
映画に限らず、僕たちの心の核心に残るものとは、「それがどうした」という一言を通過したあとに、それでもたなびいてみせた何かのように思う。
フォトロマンと呼ばれる(撮影した動画を写真のように処理する)…
過去のイメージに取り憑かれた少年の物語。空港の展望台で見た1人の女性。突如響く銃声と倒れる男。第三次世界大戦の数年前の出来事。
パリは崩壊し、人々は地下へ追いやられた。放射能汚染により、地上は住めな…
時は第3次世界大戦後、パリに住む人々は放射能に汚染された地上を避け地下に暮らしていた。
しかし日毎に枯渇していくエネルギー資源や薬品を手に入れるために科学者たちは過去や未来の世界へ行く時間旅行能力の…
挑戦的な映画。当時の技術の限界とサイエンス・フィクションの間の穴を、シュルレアリスム的な表現の積み重ねで埋めた感じ。モノクロ写真とナレーションで描く技法「フォトロマン」は、その最たるところだろう。
…
「ジュ・テーム、ジュ・テーム」の併映にて。
写真と台詞のみで構成される作品でしたが、不思議と引き込まれて続けた29分でした。
この作品を元ネタにした「12モンキーズ」という映画があるようなので、そち…
※自分が思う映画の概念に当てはまらないので採点はしない
「12モンキーズ」の元ネタとは聞いていたが、想像以上に12モンキーズだった。
上手いことリメイクしたな。流石ギリアム。
ロマンスは人類に不要で…