ブータン 山の教室に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ブータン 山の教室』に投稿された感想・評価

物質的な幸せより心や自然、出会いに幸せを感じる、よくある内容と言えはそれまでだが、何か大切な事なのが問われる、心洗われる作品
bags

bagsの感想・評価

3.5
「先生は未来に触れることができる」
現役の先生にも刺さりそうな作品ですね
自分は教職課程もとってないのでその視点では何も語れませんが、子どものころ、学校に通いはじめのころを思い出させてくれる
1号

1号の感想・評価

4.2

平和で、貴さに満ち溢れていて、途中からずっと胸がいっぱいだった。
想像していた通りの筋書きだったけど、もうね、そこじゃないの。
奇跡のような風景と、子どもたちをはじめ、村の人々の瞳に釘づけになりなが…

>>続きを読む
okapi

okapiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブータン、という国に行ったこともなく、イメージしかない中で見た作品。

ブータン、山の僻地で歓待されて教師として暮らす主人公。もともと勤務態度が悪い、という理由で派遣されていたが、すっかり人気の先生…

>>続きを読む
人間

人間の感想・評価

3.8

ブータンって名前聞いたことあるけど、全くと言っていいほど何も知らないからとてもいい体験になった。ストーリー仕立てではあるけど現地の人とか土地、文化に思いを馳せることが出来た気がする。ルナナ村はとても…

>>続きを読む
YUJA

YUJAの感想・評価

-
外の世界を知らないうちは、幸せなんだよな。外の世界があるということを知ってしまった以上、それより前には戻れない。それでも子供は可愛くて、慕ってくれる周りの人の役に立ちたいと思う。
ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

てっきり、そのまま村に残るという結末を予想していたけれども、そもそも、夏季限定のサマースクールだったので、去るのは必然だとして、あのラストシーンから推察するに、次の夏にはまたあの村に行って欲しいと思…

>>続きを読む

ほんとうのさいわいとは一体何だろう?

世界一幸せな国 ブータン王国
ヤル気のない青年教師がブータンの辺境学校に派遣されブーたれる
そこは世界一の僻地 ルナナ村
片道8日(徒歩)の過酷な旅
人口 …

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

2.6

ブータンのルナナというロケ地を観ているのが楽しかった。あの暮らしの中で、学校で学びたいという気持ちが芽生えることも不思議だった。何で情報を得て、知識欲が刺激されているのだろう。大人が、雪で埋もれるか…

>>続きを読む
シン

シンの感想・評価

3.8
清らか

あなたにおすすめの記事