立場にもよるが戦争によって負う傷は男も女も一緒。そこに加えて旧態依然とした男尊女卑思想。失うものばかりで得るものが何もないのをまざまざと感じさせる。
映像が綺麗だったり衣装の緑と赤が映える印象が強…
ダンスシーン以外BGMがなくひたすら無音で終始不穏な空気。
マーシャの目が笑ってない不気味な笑顔とか、イーヤの喉を鳴らすPTSDの症状が演技と思えないくらいリアルだった。
緑と赤以外の色をほぼ使って…
第二次世界大戦が終わったレニングラード、彼女は看護師として働いていたが、女性の戦友から預かった子どもをPTSDから死なせてしまう。
そして戦友も戻って来るが、子どもは死んだとしか言えなかった。
二人…
原題は「のっぽな人」みたいな意味なんですね。作中でのイーヤの呼称ですね。
人間として生きることを奪われたひとが、それでも普通の人間らしい営みや望みを抱いて生きるための方法なんて誰にもわからなくて正…
© Non-Stop Production, LLC, 2019