キッドに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『キッド』に投稿された感想・評価

ハル・ハートリー☆
『サバイビング・デザイアー』より33分の短編『キッド』


とてもとても貴重な作品。
ハルハさんの処女作です。
大学時代の課題で製作したそうよ。


好きだった女の子のことが忘れ…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

3.0
女性に聖性を仮託したり、舞台装置としての公共交通機関を古典的に用いる感じが、ハル·ハートリーっぽいなと思った。
tmurata

tmurataの感想・評価

-
【ハル・ハートリー DAYS OF 16mm FILMS】サバイビング・デザイアー+初期短編特集 プログラムB :「キッド」+「地図職人の恋人」
rhum

rhumの感想・評価

2.8

ハルハートリー、大学の卒業制作だそう。
街を出る決意をするものの、いろいろ起きてなかなか街から出られない男の話。ヘンテコ。
上映後の村山章×Gucchi’sのトーク。ジムジャームッシュは撮れば自然と…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.0

年末に十三シアターセブンの特集上映にて鑑賞。

元恋人を追いかける青年・ネッドの物語。ハル・ハートリー監督が大学の卒業制作として作った短編。

車庫にある車の中でアコーディオンを弾く少女。そして自転…

>>続きを読む
【ハル・ハートリー DAYS OF 16mm FILMS】@UPLINK渋谷

会話やシーンがかなりチグハグでストーリーもわかりづらかったけれど、気怠そうな閉塞感やお洒落な小物使いは初期から冴えてて驚く 後年のハートリー作品を思うとここからトラストミーや愛アマチュアを撮る人にな…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

1.5

チャリンコの二人乗り会話の撮り方でちょっと嬉しくなったが、足らなすぎる素材を無理やり一本の作品にしたような構成にテンション下がった。明らかにナードの着た革ジャンでしかないのだけれどそれ相応になってい…

>>続きを読む
mymy

mymyの感想・評価

-

人生の閉塞感を嘆き、形ばかりの家族を嘆き、ギターのリフで話は進み、シンプルメンとアンビリーヴァブルトゥルースだった。🚗車を修理させ、女に男を振り回させ、電車で何かを探しに行かせ、ハルハートリーは1作…

>>続きを読む
ずいぶんと荒削りな。でもこの先の長編で出てくるモチーフが見え隠れする。

あなたにおすすめの記事