カモン カモンのネタバレレビュー・内容・結末 - 92ページ目

『カモン カモン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒューマン
#モノクロ #人生 #子供と大人

母を亡くして1年が経った中年姉弟。
姉の9歳の息子、甥っ子を預かることになったジョニー。
街の音やインタビューを収録したり、家族の話をしたり、慣れない…

>>続きを読む

可愛すぎて笑い泣き

そういえばずっと白黒だった

ヴィンセントとかダニエルブレイクとか幸せなひとりぼっちとか好きだから、
ジョニーとジェシーの親密度上がるにつれて「こういうのに弱いんよ〜ハァ〜🥹」…

>>続きを読む

40代の私にとってはMike Millsはグラフィックアーティストミュージックビデオの監督としてiconicな存在。
彼は今どういうことを表現したいのかなという視点で興味があった。

お友達のいない…

>>続きを読む
見ていない
シネマ銀幕の夜ラジオで紹介


子育て
子供と向き合うこと

Filmarks様の試写会にて観賞。

子供を育てるということの難しさ…。
自分をここまで育ててくれた親に本当に感謝ですね。

「自分の親が、自分の子供だとしたら、何を教えたいか?」というインタビュ…

>>続きを読む

叔父さんと甥っ子が急遽共同生活を送ることに、という設定が、私の大好きな『ペーパームーン』的でいいなと気になっていた。

まず最初に
観てよかった……✨と思った。


仕事で真摯に子供と向き合っている…

>>続きを読む

まだまだ書きたいけど、試写会参加者は4/8までに感想を挙げないといけないのでとりあえずかけたところまで

とても気付かされることが多かった映画でした。見た後には、僕は今の自分の状態をきちんと人に伝え…

>>続きを読む

白黒映画なんか苦手だったけど、
この映画は苦がなく見れた。

ジェシー役の子役の子が、演技が上手すぎて素晴らしかった。ホアキンとの掛け合いが空間が自然で叔父と甥のぎこちない感じとか暖かみを表現されて…

>>続きを読む

『C’mon C’mon』
2022年4月6日(水)ユーロライブでFilmarks先行試写会として鑑賞。

「子供への接し方」と「子供からの接し方」。理解し合うための会話(対話)。
自分自身を見つけ…

>>続きを読む

試写会にて

映像ももちろんだけどこの作品は聞くことがメイン。試写後のトークでも話題にあがったけど、モノクロだからこそ一つひとつの台詞の印象が強まって、考えながら観れるというか、すごく言葉が心に響い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事