カモン カモンの作品情報・感想・評価・動画配信

カモン カモン2021年製作の映画)

C'mon C'mon

上映日:2022年04月22日

製作国・地域:

上映時間:108分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 子どもたちの表現力に感動した
  • 家族や周りの人々との関係性がリアルで共感できた
  • 自分自身と向き合い、本音で話すことの大切さを再認識した
  • 静かで穏やかな雰囲気が心地よかった
  • 対話を続けることの大切さを感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カモン カモン』に投稿された感想・評価

この兄妹でなければ、もっと悲惨な状況になっていたのではないかと思います。


仮に僕があの状況の置かれたら、とてもじゃないですけど、ほぼ間違いなく発狂していることでしょう。


静かに進行していくの…

>>続きを読む
mai
4.5

ヒーリング映画。大切に思う人との関係を作り、修復する過程を追体験することで、私の大切な人との関係や彼/彼女達から受け取ったものを思い出して、胸がいっぱいになった。

対等でいるとは?ということにも思…

>>続きを読む
3.5

モノクロがとても心地よい。そしてとても映画らしい映画だった。
子供達にインタビューして回るラジオパーソナリティの主人公。彼は子供についてよくわかっていると思っているが、それは社会学的に?学術的に?人…

>>続きを読む
姪っ子と遊ぶの楽しくて可愛くて重ね合わせてしまって最後泣いてた…
子供産んだことまだないけど育てたい!!!!!
これが母性!!????
子供!!!かわいい!!!!!
3.4
子役いい、ホアキンいい、タイトルの意味いい。
でも中身がNHKの「カラフル!」見てるのかな??って感じ
.
4.0

子どもは大人より多くを見てるし、知っているな、と感じる時がある。
2人が不器用ながらも真っ直ぐ、お互いを見つめながら、少しずつ心を通わせていくのがよかった。
いつか思い出せなくなるとしても、2人の中…

>>続きを読む
恍惚
-

(雑記)

話すことで整理される感情
目を瞑って蓋をしてきた感情
人と関わることでしか人と分かり合えない
過去と他人は変えられない 変えられるのは未来と自分
9歳の男の子から学ぶ言葉が沢山あった
人…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

子どもに未来についてインタビューするジャーナリストと風変わりな甥っ子の心の交流を描いた映画。
この映画は夜中や空が曇っている時などの暗い時間に見てほしい。白黒の映像やしっとりとしたサントラに調和され…

>>続きを読む

ホアキン目当てで『カモンカモン』鑑賞

締めくくりが最高に良い映画だった

ジェシーとジョニーの物語が進むにつれて仲が深まっていったり、それぞれの思いでお互いがぶつかり合ったりと、2人の関係性が素晴…

>>続きを読む
hsk
3.5

子供も等しく色々なことを考えて生きてるし、理解もしてる。
その有り余る感情をどう扱えば良いのかわからなくなるのだって大人も子供もない。
言葉にするってなかなかどうして難しい
どんなに拙くても、どんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事