ファーストラヴの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファーストラヴ』に投稿された感想・評価

とし
3.1

2024年3月7日
映画 #ファーストラヴ (2021年)鑑賞

女性心理師が、父親を殺しの女子大生への取材の中で自身の過去と向き合っていく

原作読んだけど全く記憶ない
原作と映画はほぼ同じらしい…

>>続きを読む
3.4

まず、幼少期の環境の成長過程は大事だと感じる映画。人にはひとりひとり様々な人生があり、性格や個性がある中で、ひとつの事件を通して精神的、心理的にストーリーが展開していく。話はよくまとまっている。しか…

>>続きを読む
ゆき
3.5

白日夢

生育に必要なのは愛情か干渉か。
「動機はそちらで見つけてください。」と他人ごとのように事件を俯瞰する当事者の少女。統一性のない証言に翻弄される大人。
あくまで彼女を軸に物語は展開するが、関…

>>続きを読む

本当の愛とは。当事者にしか分からない、秘められた苦しみ。

【賛否両論チェック】
賛:2人のヒロインを通して明らかになる、当事者にしか分からない苦しみや哀しみ、そして心の痛みに、思わず観ていて胸が締…

>>続きを読む
jocx
3.6

予告と番宣と役者で、かなり期待して観たのだが、原作も読んでいなかったので、何も知らずに観た。想像したより根深く、個人的にあまり気持ちは良くはなかった。幼少期のトラウマや父親との関係性、母親への想い、…

>>続きを読む
トモ
4.5

とても良かったです

堤監督の前作「望み」と比較しても背景や人物、心理描写がより繊細で作りも素晴らしく感じた、勿論原作脚本込みで。全ての人物に関連性や重なりがあるので真壁由紀と庵野迦葉の過去のシーン…

>>続きを読む
yuk
-
軽い気持ちで見に行ったらきつかった。
子どもの頃の親との関係、家庭環境は本当に大事だと自分を重ねながら思った。
窪塚洋介がめちゃくちゃ良かった。包容力。
家族に恵まれなかった被告人と自分も家族にトラウマあり、それを取材している作家。
普通親密だった同級生の兄と結婚するかな?って感じで。

あなたにおすすめの記事