➫➙➬➭➫➙➬人間不信に陥る傑作➮➪➫➙➬➭
いつか映画館で観よう観ようと思いつつ逃して以来、しばらく配信もソフト化(は今も無い)も無く後悔し続けてた大本命。
最初、被害者家族と加害者家族の距離が…
WOWOW録画
劇場公開時、気になってはいたものの
松浦慎一郎が告発した
春本監督のパワハラ(『かぞくへ』の話)の方が気になって観に行く気が無うなった😶
一応みたけど
主演は瀧内公美😍
ガツガツし…
ドキュメンタリータッチという映画であり「真実」かと問う自己言及が主題なら、ラスト あの父親が主人公にした行為の瞬間、カメラがそれを撮らないのは逃げではないか?
作品のリアリティ度が高ければ高いほど…
この映画は、ドキュメンタリー監督、由宇子の物語。
彼女達の取材クルーは、3年前の女子高生自殺事件のドキュメント映像の為、関係者に聴き取り取材をしながら追っていた。
テレビ局上層部と対立しながらも、信…
由宇子だけではなく僕にも、そして節操のない正義感をソーシャルメディアで無責任に垂れ流す連中にも同じ天秤は存在するはずなのだが。
おかゆもパンも一緒に口にする由宇子の人との距離の詰め方、すごく好感が…
作品としては超いいんだけど、いかんせんセリフが聞き取りづらくてマジでつらかった。リアルと言ってしまえばそうだけど、ちょっと流石に……という気持ちになった。
とはいえ役者陣の演技(この役を演じ切った瀧…
マスコミ。
嫌われるマスコミ。
瀧内公美って社会派映画選んで出てる?
うわぁ、今日は重めの邦画の日か。
まじか。
呼ばれる?
司法と社会。
oh…
真実を明らかにするリスク。
oh…
まぁ、そうなる…
「その選択では守れない」
150分を超える長編があっという間に感じられるほど作品に引き込まれました。過剰な演出は何もなし。凝ったカメラワークも無し。BGMどころか効果音すら排除、またエンドロールの…
©2020 映画工房春組 合同会社