ジャーンシーの王室に嫁いだ女戦士ラクシュミー(マニカルニカ)のお話
振る舞いがかっこよすぎる…圧倒的な高潔さ
最後の戦いで先陣切って行く様がめちゃくちゃかっこよかった
アクションはあんまり慣れてな…
2020-01-17記。
これがこれだけ評価が高いってことは、みんなこんな本格派のインド映画を待ってるってことだよね。俺もそう。
知らなかった歴史や文化、人件費の安い国ならではのエキストラの数、楽し…
いわゆる、スタンダードなインド映画である。アジアの作品で、戦争やナショナルを扱うと、やはり俠を問う作品が多い。
そして、水戸黄門よろしく、主人公たちは義侠心に溢れ、義侠心ない奴が悪いことをしている…
なぜインド人の愛国心が、あれほどまでに強いのかがよくわかる作品。RRRのエドワード役の人が、またもやイケすかない英国人役で出ていた。そしてあっさり殺される(笑)将校役のおじさんも出ていたな。
主役の…
カンガナーさんの美しさがすごいな!?
カンガナー・ラーナーウト演ずる王妃ラクシュミー・バーイーがこれでもかってくらいあらゆるシーンでかっこいいし高貴だし美しすぎて泣いちゃった……
ちょうど「サイラ…
インドのジャンヌ・ダルク
インドで女性が主演やってて、なおかつアクションって結構珍しい作品じゃない?
インドの大反乱を舞台に、邪悪なイギリス兵に立ち向かう独立を目指すインド兵を率いるマニカルニカを…
インド独立の志士の話で、現在これを見るとまるでRRRエピソード0のような感じである。
RRRよりも数十年前の東インド会社に統治されたインド。
バラナシの地にイギリス勢が侵略にやってくる。
イギリス…
ⒸEsselvisionproduction(p) (LTD)