デヴィッド・ボウイの晩年の活動を全盛期の活動、そしてそれらを身近で見て支えてきた人物達の言葉と共に綴ったドキュメンタリー。ここ最近はドキュメンタリー作品に強く興味がある。昔の出来事や人物の人物から何…
>>続きを読むデヴィッド・ボウイはいつの時代も変化を続けて変わり続けてデヴィッド・ボウイを演じ続けていてどこを切り取ってもデヴィッド・ボウイだった。最初の5年は成功までの苦悩だったが、成功後もずっと苦悩だった。し…
>>続きを読むミュージカルの「ラザレス」を含めたラスト3作のドキュメンタリー。最期のあたりは音でしかフォローしてなかったけど、最期の5年間を本作で改めて観ると映像も凄いし、背景のドラマが凄い。見応えのあるドキュメ…
>>続きを読むアルバム2枚しか持ってないしボウイのこと何も知らないけど、
ボウイがどんなこと考えてたかとか
周りの人とどうやって関わってたかとか
どんな創作をしてたかとかを垣間見て、
すごく刺激されたし、素晴らし…
真面目なミーハーの為ムーンエイジの復習①
『最初の5年間』とセットでとても親切なTHEドキュメンタリーで、ムーンエイジのガイドとして観るのに最適だった。関係者が「私たちの大好きなボウイ」を嬉しそうに…
当時、曲はあまり聞いて来なかったのにデヴィッド・ボウイの訃報を聞いたときはショックを受けた。
ドキュメンタリーを観ると格好良く素敵な人だったことがわかる。ラストに紹介されるデヴィッド・ボウイの言葉…