<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事』に投稿された感想・評価

3.6
これだけ細かい時代考証や一つ一つに意味を持たせてるのすごいけど、やはりちゃんとした映画ってそこまでしっかりしてるよな
海心
4.0

監督を初め、映画制作に携わってる方々に感謝感謝です。物凄い尽力だ〜。
監督のお仕事お人柄を知る事ができて良かった。
良い作品ってこうやってできているんだな。
監督のお仕事を知った上でもう1度観る。

>>続きを読む
4.0
「ここ(歴史考証)ができなかったら映画じゃない」て言ってて、多分由来は違うんだろうけど俺の持ってる拘りとか創出物のクオリティの担保とか、そういうものへの薄らとした肯定を貰えたようでうれしかった。

No.4682

おもしろかった。

なんか、独特で個性的な人たちが監督の周りに集まってくる感じが、ちょっと怖くもあり、でもみんな幸せそうだった。

=====================

原…

>>続きを読む
安部
3.7
監督がどれだけこの映画を丁寧に作ったのか伝わってきて、それが見れてよかった
追加シーン作成の裏側と、海外公開の様子。監督のディレクションや原作から当時のリアルを読み取ろうとする拘りが見られた。

一見の価値あり。
3.8

『この世界の片隅に』、そして『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』へと続く制作秘話を捉えたドキュメンタリー。
2019年はほぼ一年中すずさんと過ごしたという片渕須直監督をはじめ、製作者、更には累計…

>>続きを読む
4.0

▶︎2025年:366本目
▶︎視聴:1回目

タイトル通り、片渕監督が片隅たちと生きる姿を映し出す。想像をはるかに超えてくるそれぞれの片隅の生き様(熱烈なファンや作品サポート役の72時間男など)も…

>>続きを読む
3.9

リンさんの所作で着物の柄が動く短なコマにとてつもなく丁寧に作られてることを知れた。
私は、原作にでてくるテルちゃんという女の子が好きだった。-さらにいくつもの- では原作のようになっているのだけれど…

>>続きを読む
に
4.0
「さらにいくつもの」を観てから、感情の落としどころを求めてぼんやり見た。

あなたにおすすめの記事