<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事』に投稿された感想・評価

長いすずさんの人生のちょっとだけ多くページが開かれたって言う片渕監督のコメントが印象的
すずさんだけじゃなく全てに通ずる

主に長尺版製作に密着したドキュメンタリー。

より拘りが強くなり、リンの着物の柄の作画に8人ものアニメーターが。
すずそのものののんのアフレコ、日本各地の独立系映画館でのロングランや世界での受容など…

>>続きを読む
もう1人のすずさんが登場した理由を聞いて感動した
さらにいくつもの片隅も次回作も早く観てぇ〜
hm
3.8

監督がすごく原作を理解しようとして読み込んできたことが伝わってくるし、原作に寄り添って作られたことがよくわかってとても興味深かった。
こんなに丁寧に深く考えて作ってもらえたら、幸せだろうなぁ…と。

>>続きを読む
kao
3.8

片渕監督のドキュメンタリー。
原作をアニメにするにあたっての肉付けのための膨大な作業。
だからこそのあの作品の完成度なのだろうな、と思った。

久しぶりに「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観…

>>続きを読む

『この世界の片隅に』公開後の片渕監督の日々を追ったドキュメンタリー。

3年近くの時間をかけて100回の取材を行い、全国の映画館での舞台挨拶、各地のファンとの交流、映画祭への参加など、片渕監督が『こ…

>>続きを読む

【『さらにいくつもの片隅に』で感動した人は是非!】

ちっぽけな我が映画史ながら、個人的に邦画No.1じゃないかと感動した『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の制作過程を追ったドキュメンタリー。…

>>続きを読む
3.8
この世界の(さらにいくつもの)片隅に、を観た後に観賞。監督やスタッフさんの熱意やこだわりが、あの映画にどれだけ詰まっているのかを見られて大変面白かった。
4.0

「この世界の片隅に」の監督、また、続編についての制作ドキュメンタリー。
アニメーションのサボることのできない手書きの1コマ1コマが本当に緻密で時間のかかること…特に複雑な柄のお着物のイラストレーショ…

>>続きを読む
miwa
3.7
音のこだわりがあんなにもリアルな日常を作るんだな、、

次回作めちゃおもしろそう

あなたにおすすめの記事