世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカのネタバレレビュー・内容・結末

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

憎しみのうえに、善きものは決して築けない。
異なるものにも寛容であって初めて、人は幸せに生きることができるんだ

ペットボトルのキャップのベンチが可愛いので、気になってしまった。
ネットにペットボト…

>>続きを読む

前からウォッチリストに登録してたこの映画ですが、ご本人が亡くなったというニュースを見てやっと観てみました。

あまり政治色は強くなくて、タンゴの調べをBGMにして明るく切なく話が進むドキュメンタリー…

>>続きを読む
 ウルグアイの歴史について知らずに観たので、彼が何故大統領になれたのかという基本から知りませんでした(観終わってから色々調べました🤓)


  壊すことは簡単でも、再建する方が大変という言葉が重い。

こんな映画を作ってくれてありがとう。世界の現状を教えてくれてありがとう。

ウルグアイはサッカー好きなのでどんな国か知っていると思っていたが、独裁政権や内戦での苦しみなど何も知らなかたった。それはブ…

>>続きを読む

どんな考えで、給料の大半を支援に使ってるのか?シンプルな疑問を持って鑑賞した。
途中、社会主義思想なのかなって思ったけどそうじゃなく、単に人を愛しての行為だった。
国民の代表であるなら、国民と同じよ…

>>続きを読む

気になっていたものを、
又吉さんがPERFECT DAYSの感想をYouTubeで話してるのを聞いてて出てきて、これは今見るタイミングだ!と思い鑑賞。

活動家で、過去に刑務所に入ってた 
でも国民…

>>続きを読む

"世界一貧しい大統領"、優しそうなニッコリ顔という認識が強かったので、活動家としての闘争の人生があったことが印象的だった。(そりゃそう)

クリストリッツァ監督の付かず離れずな距離感も良い。旅してい…

>>続きを読む

これ程までに国民から熱い声援を受けて国が一つになっている様子を見て、こんな素晴らしい光景があるんだなと思う。ムヒカさんが成してきたことを詳しく知らないから、ますます気になったので、もう一つの方も観て…

>>続きを読む
人口345万人のウルグアイ ホセ・ムヒカに子供はいない ムーチョ(沢山の) オレ(素敵) ノーベル平和賞にノミネート トラクターで農作業 アメリカ及び資本主義社会を否定

ウルグアイの第40代目大統領、ホセ・ムヒカを追った話。
ドキュメンタリーなのでストーリー云々は置いておいて普通に勉強になったし知れてよかった。ほんわかしてて優しそうで穏やかなおっちゃんだなーって思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事