我ら山人たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『我ら山人たち』に投稿された感想・評価

REN
4.9
山人達の言葉はなぜこれほどまでに心に刺さるのだろうか、

美しい自然とそこに住む人々、もう利益や権力の為に彼らが犠牲になるのは勘弁してほしい。

ムーラー監督3部作「マウンテン・トリロジー」の第1作。自然風景オタクの私にはたまらない3部作のうちの一つだ。
過酷な自然環境下でも力強く生きる人々の精神性に脱帽。
そしてその過酷さを抱擁するようなス…

>>続きを読む
4.7

代々の土地だからと、アルプスの奥地の過酷な地域に暮らす家族たち。リアル・アルプスの少女やおんじ達の暮らしはかなりハード。淡々と自然と季節に沿って質素に暮らす村人たち。
夏の小屋での、洗濯物の並ぶ様や…

>>続きを読む
otom
4.7

ソラリスの首都高みたいなOPからして好感が持てる。後の『山の焚火』に繋がるドキュメンタリーって事で、ハイジで云うところのおんじが住んでるゾーンの厳しいあれやこれを浮き彫りにする。紀元前3千年頃にやっ…

>>続きを読む
5.0

まさかフレディMムーラーの映画がU-NEXTに来るとは…これ23日に追加されてたのでU-NEXTから私へのクリスマスプレゼントなんだなと思って感謝を噛みしめましたよ。365日毎日欠かさず新着欄をチェ…

>>続きを読む
K
5.0
とてもよく 切り取られているのでは


そこの建物は建っていた

これは、好き!ぼおっと見てただけなんだけどぼおっと見応えがある映画。荒削りな気品があってカラーでタル・ベーラ観てるみたい。スイスのこんな山奥にも虫コナーズはあるんですねえ。
話はほぼ右から左。映像と…

>>続きを読む
山と共に暮らす家族のお話
子供がお仕事手伝っててみんな可愛かった
さっ
4.5

こういう、画だけでカッコいいドキュメンタリーは大好き。完全に宮崎アニメの実写みたいな調子。特殊な土地柄だけでなく、そのために開発された生活技術の数々(荷下ろし用手作りロープウェーとか)が超楽しい。直…

>>続きを読む

怪談的なものは海よりも山の方が多いと前に聞いたことがある。
『山の焚火』と同様、映画終盤に人知を超えた現象の話が出てくる。どちらの作品も僕はそこにいちばん興奮してしまったりして。笑
こちらを観た上で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事