こんな討論が実際にあったのですね。
これは知りませんでした。
みなさん、めっちゃ頭いいね😅
なんだか、内容、難しかったです😭
毎日、プリキュア観てるおっちゃんには、理解できませんでした😭
自決された…
思想はともかく。
今の自分は、思考も言論も情熱もほとんど使えてないな…と思った。
三島由紀夫はもとより、芥正彦の存在感。面白かった。
言葉と文字を生業とする三島由紀夫の誠実さと優しさが垣間見えて、…
公開当時、映画館で一人で観てみて、関係性が薄い人などから「なんでそんな映画見てんの?右翼?」と聞かれて「いや、政治信奉とかは何もなくて、中学生ののとき仮面の告白読んだけど、どうしても気になって観てみ…
>>続きを読む要するに三島は秩序があってこそ美が存在し芸術表現が可能だ、壊すだけでそこに理念はあるのか、という立場、東大全共闘側(芥正彦)は美や秩序よりも破壊や革命を掲げ、個の解放と脱資本主義、権威主義の否定が根…
>>続きを読む豊島圭介、2020年。
面白かった。ずっと観たいと思っていながら中々だったけど、真一さんのレビューにリマインドされてとうとう観た。ありがとうございます🙏
1969年5月13日、東大駒場900番教…
Ⓒ2020映画「三島由紀夫vs 東大全共闘 50 年目の真実」製作委員会