イタリアで音楽やってる青年。日本で出版社で働いてる女性。中学時代に図書館きっかけで知り合った二人。
ジブリ映画のその後を実写化。設定少し変わってたり。再現も面白い。アニメの服の色をそのまま持ってくる…
2024年5月10日、金ローで途中から鑑賞
カフェで話して切り上げる時に「この後、俺のうち来ない?」って誘ってドキドキの空気が流れるシーンから見た。清野菜名の声の出し方がアニメっぽさを意識してるよ…
原作は、リアルタイムで読んでいた。
漫画雑誌りぼん、懐かしい!
清野菜名ちゃんと松坂桃李くんが同級生な設定に、若干違和感があるものの、総じてイメージ通りだったと思う。
イタリアのシーンの撮影がコ…
なんでチェロ奏者にしたんだ?バイオリン職人だったのが渋くて何かかっこよかったのに、
翼をくださいにしたのもプロデューサーのインタビュー的なのを見たらジブリとは別物だからストーリーも違うし翼をください…
やっと見たな
やはりジブリアニメは越えられないよね〜
現代と過去を織り交ぜながら、聖司と雫が結婚を決めるまでを描く
てか結婚選ぶんや
10年も遠距離してて?あんな中学の一瞬の心の触れ合いだけで写真…
なんで実写化したんだろ?って思っちゃってはいたけど、実際観たら余計に思ってしまった!
桃李くんが聖司くん役なのはよかったんだけど、とっても憎たらしくてでもかっこよくてスマートで器用で繊細で聖司くんは…
集英社 2022『耳をすませば』製作委員会