ラスト・ショーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ラスト・ショー』に投稿された感想・評価

Haruki

Harukiの感想・評価

4.8

テキサスのある小さな町で暮らす青年たちの青春を描いた作品。

1950年代の雰囲気と時代背景、そして小さな町という場面設定を存分に活かしている。

閉塞感漂う町での若者たちの交流は非常にリアルで、彼…

>>続きを読む
まつ

まつの感想・評価

3.5
記録用

何も変化のない寂れた町での青春物。シビル・シェパードの可愛さだけが際立ってた。

自ら何もしない(出来ない)人々の集まりでゆっくり町と心中していくような侘しさがゲンナリする。

で、何が言いたいのか…

>>続きを読む

少しエッチでメロウな青春ペーパームーン。『マイファニーレディ』と『ペーパームーン』のピーター・ボクダノヴィッチが初期に手がけた作品で、なおかつ有名俳優が若い頃のお姿で登場とのことで、「裸のプールパー…

>>続きを読む


テキサスの田舎町で暮らす多感な若者たちの青春を描く。

テキサスの小さな町アナリーンに若者の社交場となっている映画館があった。そこに集まってくる若者、ソニーとデュアンはある日、恋人のことが原因で喧…

>>続きを読む
kakko

kakkoの感想・評価

3.9


アメリカは淋しい。
人と人は荒野の中で本当に孤独で、肩を寄せ合わなければ生きていけない。
どうやって人とつながろう、愛し合おう、助け合って生きよう、癒されようと必死で不器用にもがいている姿が切なく…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-

テキサスにある小さな田舎町の高校生たちと彼らを見守る町の人たちの物語。何も考えず日々を過ごしてた若者たちが、町の唯一の映画館が閉館したりと同じ日々がいつまでも続くわけではないことに気づく哀愁を描いて…

>>続きを読む
sunshine

sunshineの感想・評価

3.6

1950年代の初めが舞台になっているからか全編白黒だったのがよりオールドアメリカンを感じさせてくれる。
娯楽が少ない田舎の町というのは特に多感な10代にとっては退屈でしかなく刺激を求めてしまうんだろ…

>>続きを読む
青春は時間と空間が限られていてこそ、味わいを帯びて、色褪せていくのね。

あなたにおすすめの記事