泣く子はいねぇがに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 158ページ目

「泣く子はいねぇが」に投稿された感想・評価

春

春の感想・評価

3.8

2020年83本目。
オンライン試写👏
謝りゃいいと思って
どうにかなるかと流して
情けない顔して反省したフリ。
根性なくてなにも成し遂げられなくて
時間が解決してくれるかもしれないし
解決できなく…

>>続きを読む
mm1525

mm1525の感想・評価

3.8

なんのために東京に出てきたんだっけ?
いざ東京に出てきても、思い描いたようには生きれなくて、東京に染まれば染まるほど、自分の生まれ落ちた場所、境遇を嫌な程思い知らされる。
私は、たすくのように秋田か…

>>続きを読む
RICEMAN

RICEMANの感想・評価

3.4

オンライン試写会にて鑑賞。

文化を繋いでいくことは簡単なことではないと感じた。担い手がいるいないはもちろん、想定外の事態が起きてしまった時にはその文化はピンチに陥る。ナマハゲが単なるコンテンツとし…

>>続きを読む

うわぁ、すごくよかった。

泣げぇぇぇーーーー!!!!
今にも泣き出しそうなのは自分自身だった。そして父になる --- 少し遅すぎたかもしれないけど落とし前。親は子を守って回りまわって家族のつながり…

>>続きを読む
Filmarksさんのオンライン試写会にて鑑賞

クスッと笑ってしまうようなシーンもあった。

太賀さんの演技がよかった

個人的にもう少し古川琴音さんのシーン見たかった

最後切ない
Mamiiiii

Mamiiiiiの感想・評価

3.5

オンライン試写会にて。
太賀くんはほんと何にでもなれちゃうね。
頼りない男を演じてるのも抜群に良かった。

芯の強さみたいなものは、何となく伝わったけど実際これといったメッセージ性なものは特になくて…

>>続きを読む
meganekids

meganekidsの感想・評価

4.0

母親は10ヶ月かけて母親になる。産む前から母親になってることもあるんだろう。父親はいつ父親になるのか。たぶん、生まれてから、何度か失敗してから、父親になるんじゃないかな。
雪がちらつく夜、街灯まばら…

>>続きを読む

オンライン試写会にて。

泣く子は自分だったのか…
上手く行かない人生を、廃れ行く地方都市や文化を静かに描く。

何もかも消し去りたいという思い、別れゆく子の幸せを願う思いを激しく叫ぶ最終シーンに込…

>>続きを読む

「このままじゃムリ」
「いつか限界に」
生まれて間もない赤ん坊の前で妻コトネが夫タスクに告げる。
夫婦にとって、さあこれからだという時に何かがおかしい。
その理由はその直後に起きる事件と関係していた…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.0

Filmarksオンライン試写会にて。
東北にはあまり馴染みがないので興味を持ちました。
吉岡里帆さんのファンでもあったので楽しみにしていました!
映画本編全体に漂う、田舎の閉塞感に少し息苦しくなり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事