教育・子育て・母親・家族・愛・普通とは?たくさんの課題について考えさせられる。
お金が無い、教養もない、歪んだ愛で育てられた子どもの末路が悲しすぎる。
あんなキラキラしてる女優さんでも、こんだけ真…
「普通」の幸せは誰にとっても本当に幸せ?
以下noteの投稿からコピー。
結論から言うと、
最近観た映画の中で一番考えさせられた。
映画のジャンルもどうでもよくて(ホラー以外)
ハッピーでも…
『荷が重かった…か』
※少々否定的なコメントのため
ネタバレなほどネタバレしてる
わけではないのですが
一応伏せた形にしました。
この題名な訳だから
当然主演たる"母親の演技"こそが
作品…
クソ母親を演じる長澤まさみ目当てで鑑賞してきました。
ほんと、見事なまでの人間失格ぶりを演じてました👏👏👏
途中から なんやったっけ…
この親子関係なんて言うんやったっけ…
そうっ☝💡「共依存」…
主演の長澤まさみが今まではあまりなかった「悪」の作品。
今まで明るいキャラが多かったが、子どもを怒鳴るシーンは圧巻でした。最初は優しい親の感じで観ていたが、後半は完全に毒親の顔になっていて、観終わっ…
やめなきゃいけないのに止められない、共依存関係、可愛がられる妹への不公平感、母親の絶対的存在、影響力、出逢う男とすぐに陥る関係…。
女の嫌な所と母親の嫌な所が全部あって、その中の幾つかは自分の身にも…
実話をベースに書かれた作品。
絵に描いたようなダメ女、ダメ母、ダメ人間を長澤まさみが好演。誰も救われない、今日の空模様と同様憂鬱になる作品だ。
終盤、問題を起こした息子が拘置所の接見室で漏らした一…
冒頭のシーンの秋子が、苛められて帰ってきた周平の膝の傷を舐めるシーンで、鳥肌が立った。
「この子は私の子ども」というセリフは、母親なら1度は思うものだと思うが、異常なまでの支配欲を感じた。あんな目を…
前評判がかなり高かったので、とても気になっていた作品のひとつでした。
※以下、少しネタバレ要素を含みます。
この作品は、実際に事件を起こしてしまう周平の小学生時代から、事件を起こす17歳までを…
(C)2020「MOTHER」製作委員会