ファーザーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファーザー』に投稿された感想・評価

MT0508
4.0

認知症が進行するおじいさんが、思い出の喪失という壁を家族の絆、自分の僅かな記憶や想像で乗り越えようと奮闘する物語。

おじいさんが殆どの記憶を失い『すべての葉が落ち、枝や風や雨も感じない』と悔し泣き…

>>続きを読む

認知症になった父親アンソニー・ホプキンスを必死で介護する娘オリヴィア・コールマン。彼女の切ない決心までの物語。
娘の目線のシーンなのか父親の目線なのか、観ているほうも混乱するのが、まさに認知症の疑似…

>>続きを読む
5.0

完全に後出しじゃんけんを承知で、でもこれ観たら主演男優賞アンソニー・ホプキンス一択で!チャドウィック・ボーズマン素晴らしかったことに異議なしだけど。あちらもこちらもプロの映画評論家様たちは予想を外し…

>>続きを読む
ゆき
4.1

順調

アンソニーの世界の「太陽」は娘・アンなのか。
マジックみたいなシーン展開。
コロコロと“フラット”(家)に足を踏み入れる人間が変わる。
反復するセリフと気難しいアンソニーの表情のバリエーショ…

>>続きを読む
maSatO
4.2

ドキュメンタリー映画のようで
不気味で奇妙なホラー的な部分もある。
ほぼ住宅の中だけで話が進み
BGMも最低限しか使われていない。
他のレビューでもあるように認知症を
追体験させられるかのような演出…

>>続きを読む

面白いとかそういうのではない、認知症って怖いね、マジでこんな感じなんだろうな
この設定なんかどっかでみたことあるな、なんだっけな、俺も認知症だな
の映画

事前情報なんも無しでみたので、観る前は感動…

>>続きを読む
茅
-
隠れた名作。恐ろしいホラー。
最後のショットが良かった。

一番身近だが描くのが憚られがちな、そして映像で語ることがハッキリ意味を持つ題材の発見。
flower
3.8
単なる認知症の親の
介護の苦労ストーリーではなかった。

認知症の母と重なり、
泣きながら見ました。
3.5

マイクロフト!マイクロフトじゃないか…!

というのはさておき…
心のどこかで、この「テーマ」においては切っても切り離せない、何か心が打ちひしがれるような、破滅的なシーンがどうせあるんでしょと
肉親…

>>続きを読む
Miz
3.6

・視点
・認知症を連鎖させる時系列の乖離
・介護の問題
・答え合わせがもう少し欲しい

表現に対しての答え合わせは必要なのか。立川志らくがM1で言うには、明らかな答えが表現の中で見えてしまうと玄人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事