映画会社会長の秘書の1日が淡々と描かれているからこそ、いかに日常茶飯事であるかが分かる。
主人公役の女優さんはネトフリのドラマで素敵だなと思っていたけど、この映画でもとても自然に嫌悪感をどんどん強め…
後味悪い(褒め)
わたしだったらすぐお手上げで辞めてるかも(でもこういうところを通らないと上にはいけないのかな、わたしまだ社会人になってないからわかんないけど、みんなのコメント見てるとそんな気もして…
ゴミ箱から注射器を拾って医療廃棄物の袋に入れる、奥様やドライバーの機嫌を損ねないようにご機嫌取りをする、後輩が性被害を受けていないか相談をする、他の人の分まで食器を洗う
全部「女性ならでは」の気遣い…
ご飯を食べれてるだけマシに思えるくらい、同僚の笑い声も、会長からの理不尽な謝罪要求もきつかった。
人事部の「この業界にいるならうちでのキャリアは大事」「君の就きたいアシスタントの仕事には400件以…
ほぼBGMなし、無機質で淡々と進んでいく、緊張感があってよかった。
正直、何を伝えたいのか分からなかった。ただの業界批判?
ストーリーに起伏がなく、淡白なのにメッセージ性があるわけでもない。本当に…
© 2019 Luminary Productions, LLC. All Rights Reserved.