ライムライトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ライムライト』に投稿された感想・評価

チャールズ・チャップリン監督脚本主演作品。
かつてロンドンで一世を風靡した道化師カルヴェロは、老年となり酒に溺れる日々を過ごしていた。ある日、自殺を図ろうとしていたバレエダンサーのテリーを助ける。カ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一挙手一投足にこだわりが感じられ、コミカルで楽しい。ただ、後半はアクションで見せるシーンが少なくなり、ドラマパートの収束に主眼が映るが、ストーリー自体に面白みはあまり感じなかった。
RISA
3.6
チャップリン自身の人生を映しているような映画だった
最後まで人を笑わせたい気持ちが伝わってきたし、人は意図しないところで支え合いながら生きているのかもしれない
KOKI
4.0

サイレント映画のイメージが強いチャップリンは、この時にはもうトーキー映画の作り方に順応している。台詞を喋り、歌を歌う。ちょび髭にダブダブのズボンという自らの象徴を意図的に問い入れず、映画内で ”かつ…

>>続きを読む
3.6

"人生に必要な物は勇気と想像力と少々のお金"
チャップリンの集大成的映画
キートンの出方がオシャレ

映画について調べてる際に、この映画以降チャップリンがアメリカを追放された「赤狩り」についても初め…

>>続きを読む

チャップリンの人生そのものを投影してたのかなと思った。
サイレントからトーキーに時代も変わる中で、もしかしたら孤独を感じてたのかな。
拍手喝采の中で引退。それが芸人としての憧れた生き様なのかな。
ノ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 落ちぶれた道化師のカルヴェロ(チャールズ・チャップリン)と足がマヒして自殺を図った踊り子のテリー(クレア・ブルーム)の話。

 たとえトラウマを受けても未来に希望が持てるテリーが、カルヴェロのおせ…

>>続きを読む

チャップリンの思いを感じる作品。現実的な側面も見せつつ、ずっとどこか優しくて温かい。
サイレント映画を取り続けたチャップリンだけあって、カルヴェロの全ての動き、何気ない仕草に至るまで優雅で美しいので…

>>続きを読む
Tokita
3.6

華やかなライムライトの陰、老いは消え、若さが戻る( 華やかな名声の中、死(存在忘却)の恐れは消え、生(存在意義)が戻る )

同音異義語のない掛詞

晩年のチャップリンが語る「人生は願望だ、意味な…

>>続きを読む
4.0

〖1950年代映画:人間ドラマ:アメリカ映画:ATB〗
1952年製作で、チャップリンの映画出演80作目でユナイテッド・アーティスツ時代の人間ドラマらしい⁉️
チャップリンの原点や想いを描いたような…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事