獣の棲む家のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『獣の棲む家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなりよかった。
ホラーって、社会不安や恐怖を比喩的に殺人鬼にしたりモンスターにしたりしますがそのオーソドックスなホラーの手法を使いながら、ドラマに仕上げた社会派でした。


難民が抱える不安や内戦…

>>続きを読む
36

初めはただの悪魔系?と思ったけど、周りを押し除けて自分たちだけ助かってしまった罪悪感が形になっていたのかと思うと少し辛かった。
あと奥さんが妙に冷静なところが
他の映画とちょっと違うよね

2022年344本目10月5本目
獣の棲む家[3.1]
His House(2020)/93分/Netflix/吹替
監督:レミ・ウィークス

【感想】
スーダンからイギリスに亡命してきた夫婦が、割…

>>続きを読む

「自らが過去に犯した罪により災厄を招く」というのは怪談の定番設定だが、そこに内戦の南スーダンから亡命した難民という設定を足して物語を膨らましているのが凄い。最近は社会問題の要素を含んだホラー映画が多…

>>続きを読む

・民族間の殺し合いが続く地から亡命してきた難民夫婦に、周りの差別やその家に住まう亡霊が襲い掛かるホラー映画

・死に物狂いで亡命してきて娘失って差別受けて幽霊にまで襲われるって気の毒すぎません!?と…

>>続きを読む
うーーーーーーん
あそこで人型のバケモン出したことで一気にチープに…

人の子供借りてバスに乗るとこはよかった

なんか悲しい映画だった。
もう少しアぺスについて堀深めてもいいかなとも思った。
ニャガクが彼らにとってどんな存在だったのかラスト分かるシーンには鳥肌。
でも彼らが生き残るのは、それしか方法がなかった…

>>続きを読む
・解説記事を読んでスッキリ理解
・人と人とを見分けられなかった
・(コンプライアンス)
移民の方の話的にはなかなかよいのに、アペスさんどーん笑える!インビジブルか!
ホラーとか超常現象みたいなものに交えながら移民の生きづらさみたいなことが描かれてて見てて辛かった
自分の想像力に及ばない辛いことがこんなにあるのことが恥ずかしい

あなたにおすすめの記事