マイ・ニューヨーク・ダイアリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』に投稿された感想・評価

Seika
3.2
ファッション、色味、言葉遣い好きだった!

ジョアンヌとサリンジャーのやりとりがいいな。

でもジョアンヌの行動がとりとめがなさすぎて
何だかな、、と思う面も多々あったけどね
やっぱり雰囲気好きでした。

サリンジャーが邦題に入っていないのがなぜなんだろうと思って見た。クライスラービル、セントパトリック教会、ウォルドルフアストリア、プラザ、セントジェームズクラブ。ニューヨーク観光映画でもある。マッキン…

>>続きを読む
3.3

なんて美しい作品だろう

映画館で見なくてごめんなさい

音楽もとても良い。

原作は2015年にクリップしたままずっと読めずにいた、2回はトライしたのに。見てる途中で読みたくなって止めて借りに走っ…

>>続きを読む
hasshi
3.6

良く出来た映画だ。女優も演出も脚本も、良く出来ている。90年代のニューヨークを上手に表現している。
気になる映画を撮り溜めている中の1本。ウザイ解説(ショーワなおじさんの雑事には辟易)はさておき、見…

>>続きを読む

"自分の心を偽れない"

サリンジャー読もう!

老舗出版エージェンシーに就職したジョアンナはサリンジャーへの手紙に返事を書く仕事をしながらも、作家になる夢を諦めきれずにいた…

サリンジャー作品は…

>>続きを読む


サリンジャーは中、高校生の頃は読んだけど、全くハマらなかったので読み返したいと思っている作家の1人。   
仕事に対する夢と姿勢、情熱。  本当にやりたかった事と現実との葛藤って、働く以上は性別や…

>>続きを読む
tatti
3.9

2022年の作品だが1990年代の空気を非常にうまく表現していた。
ネット普及以前のメディアの花形と言ってもいい出版業界の物語。
自分も学生の頃、狭き門の出版業界への就職を夢見たなぁと思い出した。

>>続きを読む
mi
3.5

マーガレット・クアリーの
ちょっとレトロなファッションが
とっても似合っててかわいい

ヘアスタイルも真似したくなっちゃう

職場の人たちがみんな温かくていいね
もちろんサリンジャーさんも

ポッケ…

>>続きを読む

作家志望の主人公は勢いのままニューヨークの老舗出版エージェンシーで編集アシスタントを始めるが、その仕事は『ライ麦畑でつかまえて』の作者に来る手紙の対応とファンレターの処分で、そのファンレターを読んで…

>>続きを読む
kuma
4.3

・作家を夢見る主人公が老舗出版の編集アシスタントとして働き始める物語。自分も読書好きだからこういう映画観ると更に読みたい欲が高まる~!!

・雰囲気がめちゃくちゃ良くて演出や撮影の仕方が凄く丁寧で綺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事