5月の花嫁学校に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『5月の花嫁学校』に投稿された感想・評価

4.4
2023年の初見3本目。 一番思うのは、フランス人にとって1968年5月の革命運動が物凄い事だったんだなあって、いつまでも・いつまでも映画のテーマやサブに取り入れられるしね。

清々しいほどストレートなフェミニズム映画!アメリカとは価値観が大幅に違う映画を作ってきたフランス映画史に連なりつつ、その映画史や社会そのものに喧嘩を売るのが最高だった。トンチキかつどストレートで好み…

>>続きを読む

コミカルでポップでフランスらしいテンポでめっちゃ好き!!!!
この題材ならいくらでもシリアスな作品に出来るのに、クスクス笑えてニンマリする作品にしたのも良かったしジュリエット・ビノシュとの相性も抜群…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

1967年フランス。夫に従い自我を殺し良妻にするための学校。いわゆる男の奴隷。

めちゃくちゃラストスカッとした!!!
私達にピルを!!好きに恋愛するし避妊も出産も自分で決める!!
働いて買ったもの…

>>続きを読む
wada
4.5

なんでこんな評価低いの?星の数は本当にあてにならない…。(と思ってるので普段☆つけないけどあまりに不服なので今回はつける)たまたま時間が合ったから観ただけだったので、こんなに力強いフェミニズム映画だ…

>>続きを読む
低評価つけてるの家事しない老害ジジイだけやろと思うくらい最高の映画だった!
枕の羽飛びまくってるシーン自由すぎて最高だった
4.2

このレビューはネタバレを含みます

正直なところ、そんなに期待せずに見始めたんやけど、大当たりでした‼️近作の中では、ジュリエット・ビノシュの魅力が最も炸裂している作品だと思います。

ヨランド・モロー、ノエミ・ルボフスキーのコミカル…

>>続きを読む
smash the patriarchy!

元気をもらえる映画!
フランス映画だなぁ
Ucako
4.6

このレビューはネタバレを含みます

男尊女卑の時代、、性差別やLGBTQなどの問題を、可愛らしくコミカルに描いた映画。最後のミュージカルシーンはかなり賛否両論ありそうだけど、個人的には良いと思った。
それにしてもフランス映画ってすぐ登…

>>続きを読む
4.9

素晴らしい作品だった。観終わって爽快な気分になれたとにかくおすすめできる。
そしてなぜ日本ではなかなか男女平等を実現できないなのかここのコメント欄を観て大体わかる。
低い点数をつけたのは、女が自由に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事