護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

4.0

生活保護を扱った社会派ミステリが興味深い。暗くて重いテーマのこの映画。どーんと沈んでしまいそうだが、作者のエンターテイメント精神で救われる。

【ブログ】
『護られなかった者たちへ』 明日は我が…

>>続きを読む

今年の夏、悪い夏を見て生活保護の不正受給と支給されるべき人でも支給されないのを観て。

今回も震災によって生活が苦しくなった人が増え、その中に生活保護の不正受給と生活保護が必要でも支給されない人が居…

>>続きを読む

震災と生活保護の実態なのだろう。殺人も実際にあったかもと思ってしまう程、追い込まれ具合が切実に伝わって来た。歳になると周りに気を遣って色々と諦めるよね、それはわかる気がするんだよな。複雑。佐藤健のク…

>>続きを読む
otteru
4.0

震災。行方不明。生活保護。不正受給。殺人。餓死。正義感。忙殺。
幸せになって欲しい人が幸せになれない。
苦しくて息が詰まりそうだった。
すべてが終わったとき、肩の力が抜けたとき、最後の台詞はよく聞き…

>>続きを読む
3.1

ずーっと暗いw
ひたすら暗いw

いい映画って表現は少し違うけど
見て欲しい作品。

生活保護問題についての映画は凄く多いけど毎回考えさせられる。

身近にも必要のない人が受給されているケースがある…

>>続きを読む
215R
2.3

震災と生活保護ということで重くて暗いんだろうなーと敬遠してたけど、実際重くて暗かった。

被災者とかいわゆる社会的弱者を扱った作品特有の誇張された悪意みたいなものが胸糞悪くて苦手なんだけど、この作品…

>>続きを読む
A
3.5

良い点
震災時の裏で起こっていたであろう問題について知る事ができた

気になった点
踊るダンサーは必要ないかな。
無音シーンのタイミングが所々合ってないように感じた。
あと、役所の人間が追い討ちをか…

>>続きを読む
いい映画。でも「態々そんな事しなくてもよかったくない……?」は思っちゃったかも。
3.3
原作より震災との関連が深くなってわかりやすくなったのかも。
ただやっぱりあっさりしちゃったなーという感想。
このレビューはネタバレを含みます
2025/11/05 緒形直人、久しぶりに見たなあ。いくらなんでも女の子1人じゃ無理がある。感動しません。

あなたにおすすめの記事