本日の巣ごもり鑑賞。
よくある高校生映画ではない、入れ込んでいない青春映画。
「高校生、いろいろあるよね」って、高校経験者は誰でもあるプチ経験が、『高校最後の文化祭』に収斂されてて、爽やかに描かれて…
なんとなく20代前半くらいまでは、青春の熱さのようなものをこっぱずかしいと思って見てしまうような屈折した心を持っていたせいもあって(今も多少はある気もするけど)、山下監督の映画なのになんとなく見逃…
>>続きを読むだいすきなTHE BLUE HEARTSが主題歌で
映画の中の儚い田舎の高校生との相性がすごく良くてとても素敵だった。バンドを組むならTHE BLUE HEARTSを演奏したいと思った。青春を感じら…
とてもシンプルなストーリー。
いつまでも色褪せない青春映画。
「ソンさん! バンドやんない?」
「ボーカルでいいよね?」
「やるのブルーハーツたから」
「嫌じゃないよねー」
邦画の女子青春映画の名シ…
平成の夏をつめこんだ青春映画。
この映画こそ、エモいって言葉が似合うと思います。
後、ブルーハーツの歌も最高にいい。
リンダリンダはやっぱり名曲ですね。
なんか、平成生まれでよかったと思える一本でし…
(C)「リンダリンダリンダ」パートナーズ