キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜』に投稿された感想・評価

DT
2.8

このレビューはネタバレを含みます

❗️

【はじめに】
YouTubeで映画が公式からたくさん無料公開されてることを知らなかった…!
これからたくさん見ていくかもしれない…!


【感想】
ビヨンセ制作総指揮で実話を題材にした今作

>>続きを読む
mom
3.0

ビヨンセ製作総指揮。
『ドリームガールズ』のヒットで調子に乗っちゃったのかな笑

音楽の伝記だけあって歌はもの凄くいいんだけど、ストーリーがちょっとなぁ。
ナレーションは要らなかった気がするなぁ。

>>続きを読む

どちらかというと後から出てきたモータウンレコードの方がレーベルとしてはポピュラーだが、このチェス・レコードはその礎を作ったと言われるドキュドラマ。

人物ではなくレーベルに焦点が当たっているため、創…

>>続きを読む
2.2

ビートルズやザ・ローリング・ストーンズに多大なる影響を与えたチェスレコードの歴史🪇

完全にエイドリアン・ブロディ目当てで視聴したんだけど50〜60年代のミュージックシーンが好きな方はおすすめ🪇🪇

>>続きを読む
2.2
ドリームガールズ感

「最初に女が下着をステージに投げ入れたのは、ブルースって音楽だった。白人女が投げ始めたとき、ロックンロールという名に変わった」
だってさ〜カックェー
kyoco
2.9

チェス・レコードもマディやエタのことも知らずに見たけど、ブラックミュージックの歴史を知ることができてよかった。

ストーンズやビーチ・ボーイズのエピソードは事実だよね?
そういうのも知らなかったから…

>>続きを読む

こういう音楽史をたどる映画って面白い。

これまで聴いてきたいろんな音楽の源流が、この辺りなんだなあと思うと、俄然興味がわいてくる。


映画としてのストーリー性で言うと、
できるだけ事実に即した内…

>>続きを読む
uuuuua
3.0
エイドリアンブロディ出てるから勝ち。
ビヨンセの歌声がまじでやばかった。
なんで日本でそんなに見られてないのか不思議

その後に多大な影響を残したレーベル「チェスレコード」のお話

チェスレコードを立ち上げたレナードチェスのお話かと思ったら、そこはメインではなくチェスレコードの立ち上げと関わったアーティストとの交流が…

>>続きを読む
ひろ
2.7
1950年代のシカゴでアメリカ音楽界の伝説的人物を送り出したチェスレコードのあれこれなお話。
あまり聞かないジャンルの音楽。
ビヨンセが歌いまくってた!

あなたにおすすめの記事