ビルド・ア・ガールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ビルド・ア・ガール』に投稿された感想・評価

マニックスとか90年代UKロック大好きだったからめちゃくちゃ楽しめた🎶

日本でも音楽雑誌の、ミュージシャンにインタビューしてるライターが羨ましかったなぁ。
LC
4.1

面白かった。

社会経験のない若人が搾取される、その過程がサラッと描かれている。
その人の能力をもって他者を傷付ける使い道や、そのように使う理由を与えてもらって、主人公はとても素直に文才を振り回す。…

>>続きを読む
smr
4.5

常日頃何か面白いことが起こらないかと夢見がちな作家志望の主人公の日常が大きく変わるストーリー。

今まで見向きもされなかったジョアンナが、自分の才能が認められてお金も稼げるようになって大人の世界に足…

>>続きを読む
arisa
4.5

「自分作りの途中で道を間違えたと気づいたら、やり直せばいい。
作っては壊すの、諦めずに何度でもね。
変化し続けるの。きっと気がつく。」

10代ではないけど、とても勇気づけられた。
エネルギーに満ち…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

主演のビーニーは初見だったけど、演技も良くて、声が可愛い!魅力的な俳優!

家族も愛があって、素敵な出会いのジョンとも良い関係になり、ハッピーな感じで終わったけれど、
途中は苦しくなるほど痛い女。

>>続きを読む
4.5
10代以上でも励まされるしまだまだ頑張れるかもと思わせてくれる映画だった。
ラストの台詞がとっても良い。

ジョアンナの素直さが印象的だった。
見習いたい。
gogo
5.0

レジェンドや流行りモノを貶して弄るイキったレビューとエキセントリックなファッションで注目を浴び、その原稿料で家族を養う女子高生ライターをビーニー・フェルドスタインが快演。

本当の自分を見つける事。…

>>続きを読む
M
4.4
間違えたっていい、失敗したっていい

誰かを傷つけたり、傷つけられて人は成長する

前に進むから、間違えることだってある

いいじゃん、不器用でもかっこいいじゃん
みゆ
4.5

10代で音楽ライターを経験したキャトリン・モランの自伝的小説が原作。1993年イギリスビーニー・フェルドスタインがハマり役。痛々しくならないのが彼女の持ち味。バンドを諦めない父親も良い。自分の才能を…

>>続きを読む
モリ
5.0
青春モリモリ系。
シンプルに面白い。
ティーンの調子者なのに繊細なあの独特な感性や悩みとその葛藤のプロセスがコミカルかつパワフルに表現されていてみた後元気になるまさにアメリカ青春おばか映画。

あなたにおすすめの記事