やや子供向けではあるものの、ロボットのCGがわりとしっかりしていて、ロボットのキャラクターもコミカル良かった。ロシア人ってこういうコミカルな作品作れるんだ(直球悪口)
博士の家族に対する扱いと、ロ…
程よいロボットファンタジー…。
既視感は確かにある。
でも心地よい…。
ロボが友だちと家族のあり方を学ぶうちにそこにある大事な源を忘れていた周りのものたちに示す。
ほのぼのとした人間味のあるロボを…
ロボなのでロボ!
ロボの動き実写でメチャクチャ違和感ないしよく出来てるのに話がしょーもない。ロボありきでストーリー作ってますね。
救助型にしては万能過ぎる気がします。救助目的ならもっとシンプルで良…
ロボと心を通わす少年とのハートフルムービー🎥
ロボ可愛い〜少年も可愛い〜
両親は子供よりも仕事って感じだなぁお父さんはまだマシだけど。
ラスト不覚にもウルっときた🥹
どこの国でもジャイアンみたいな…
ロシア産のロボット?アンドロイド?と少年の交流を描いた、よくありがちなハートウォーミングストーリー
ちょっとロボのCGが昔風で研究者たちの描き方も甘め、そして何故だか舞台がロシアではないように描い…
アマプラです。ロシア映画です。国家プロジェクトなのか、救護ロボット開発を夫婦でしていて、子供のミーシャとロボットの心温まる話。最後のオチがいまいち分からなかったけど、珍しいロシア映画だからよしとしよ…
>>続きを読む出来損ないの災害救助用ロボットA-112(ロボ)と、友達のいない孤独な少年ミーチャの友情物語。
ラボを抜け出して街を出歩いたりミーチャとの会話から色んな事を学んで覚えていくAI搭載型ロボットのロボ…