アオラレの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『アオラレ』に投稿された感想・評価

悪質な煽り運転は、ここ2~3年で一気に日本でも問題視されるようになったけれど、自己主張が強く、基本、車社会のアメリカで同じような問題は、遙かに悪質な形で日常茶飯事に起こってるんだろうし、この邦題のセ…

>>続きを読む
序盤はラッセル・クロウの迫力がすご過ぎて楽しめました。
ただ後半からはラッセル・クロウが強過ぎてモンスターパニックみたいな感じになり、リアリティが欠けてしまった印象。
がんつ

がんつの感想・評価

3.7

たった一度のクラクションで、
奴はずっと追いかけてくる...!!!
そんな煽り運転映画🎦

主演は『グラディエーター』『ビューティフルマインド』のラッセル・クロウ。
彼の巨体とデカい車で、どこまでも…

>>続きを読む
cinemageek

cinemageekの感想・評価

3.5

グラディエーターに煽りを入れるとこうなるのか…
というのは上段としても、ラッセル・クロウの怖さが爆発

追い詰める目の鋭さはまさにグラディエーター
体重をかなり増やしての演技だが、故に怖さも倍増か?…

>>続きを読む

久々にぶっ飛んだ映画を観た衝撃。個人事業で美容師の仕事をしている主人公は離婚調停中のシングルマザー。この時点で頼れる男の存在を希薄にしているのが後々の展開の不安を掻き立てるのに十分だ(結局は男だろう…

>>続きを読む
「アオラレ」貞子ばりのしつこさで追ってくるのでマジで怖いです。ストレス感じまくりです。ラッセルは貫禄付き過ぎです。
https://t.co/jf6bMJnCz3?amp=1

アメリカもあおり運転多いんですね…
些細なた運転トラブルから、地獄の展開に…!!

⚠️割とグロいのでそういうのが苦手な人は注意!⚠️

印象としては、ラッセル・クロウに「クラッシュ」と「ヒッチャー…

>>続きを読む

クソ邦題につられ鑑賞!

スティーブン・スピルバーグ監督の「激突!」に近年問題になっている煽り運転や貧富の差など現代の要素が上手く噛み合った作品になっていて非常に面白かったです。

予告編を見る限り…

>>続きを読む
ロックなテンポであっという間に終わった
最後が安全運転啓発ビデオみたい
ぴょん

ぴょんの感想・評価

4.0
この時代だからこそ描ける怖い映画。
失うモノがない無敵の人は強い。

あなたにおすすめの記事