海の上のピアニスト イタリア完全版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『海の上のピアニスト イタリア完全版』に投稿された感想・評価

3.0
生まれてから一度も陸に上がることなく大型客船の中で生きた数奇な男の人生を描いた壮大なお伽噺。スケールが大きくきれいな影像と美しい音楽。なぜ突然ピアノが弾けるようになったのかは全くスルーされているが。
320
3.0

240312

映画館で観たい映画がある。
映画館で観たかった映画がある。

大きなスクリーンが浮かぶ、
大きな音が広がる
真っ暗な中で、
真正面から映画に向き合う。

ガチャガチャした映画も良いだ…

>>続きを読む
yamyam
3.0
この監督のおとぎ話は ニューシネマパラダイス の方が 個人的には好き

ニューシネマパラダイスで既に老成していたトルナトーレ。本作は、モリコーネが割と好きだという作品。ある種のファンタジーだがキャラクターのデフォルメがキツすぎて、チト個人的に辛い。構造的には、ニューシネ…

>>続きを読む
gozen
3.0
こ、これはイタリア完全版を観たからなのか…??
名作かと思って観たら単純にすごく長い良い話だった。
1番聴きたいアグレッシヴな序盤の曲だけがサントラに入っていない
わざとだと思う
mam
2.6

このレビューはネタバレを含みます

船内で生まれ陸に出たことのない男は、天才的なピアノの才能を持ち乗客からは大人気。一生を船内で過ごし、朽ちた船と共に人生を終わらせる。

ピアノバトルや淡い恋はあれど、ちょっと盛り上がりに欠けるので、…

>>続きを読む

客船内のおとぎ話。

きっと主人公の1900は運転免許持ってないですね。自転車にも乗れないかもしれません。
ピアノは得意ですが、野球やサッカーもたぶんやったことないでしょう。
客船内がすべてですから…

>>続きを読む
2.6

名作中の名作らしいんだけど、ご都合主義というか、名作あるあるってかんじで刺さらなかったw

たぶん10年前くらいに見たら良いな〜と思えたんだと思う……
この主人公はまだ若いから良いけどこれが60歳の…

>>続きを読む
薄
2.9

監督トルナトーレ、音楽モリコーネというお馴染みコンビの作品。この完全版はインターナショナル版より50分近く長いらしいが流石に冗長だったかな。インターナショナル版を見てないので完全版だけが冗長なのかイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事