あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

幸一郎の大事な日はほんとに雨。
彼も決まった人生を送らなくてはならない悩みを持ってたりして…

階級の違いって
やっぱり相容れないのかなと思うけど、
美紀と華子は運命的な出会いだったのかな。

2ケ…

>>続きを読む
evon
3.7
留学先で感じた金持ちとの差を思い出した
でも私は私で楽しい人生送っているから🆗
sn
2.0

置かれた状況がリンクする人は
共感できておもしろいと思うが、
自分は共感できなかったので微妙だった。

門脇麦さんの育ちの良さが溢れる所作は
上品で見習わなければと思うし、
ファッションもかわいい!…

>>続きを読む
llqox
4.0
終始高良健吾カッコよすぎた(T T)
SHIORI
4.2

隣の芝は青く見える、といったよくある言葉のエッセンスはごく僅か。
メインの方たちが違う世界を知り、そしてその人達が暮らす中で少し(優しい)グラデーションが生まれながら 自らの世界を生きる様を描いてい…

>>続きを読む
te
3.0

貴族的な上流の階級でも下流?の階級でもなかったので特に共感めいたものはなかったが、そういう世界もあるんだなと興味深かった。

これらの階級は分かりやすい課題があるから取り上げられているのであって、大…

>>続きを読む
3.5
プレミアムおまんこという価値観
4.0
このレビューはネタバレを含みます

テーマ「経済大国における、貴族」
1章はねっちょりしすぎ。昼ドラに出てきそうなテンプレ馬鹿ばっか出てきて(作中通してモブはこれ)やや退屈。門脇麦の顔でもってた。井戸端会議してる主婦が好きそうって感じ…

>>続きを読む
3.9

東京の2つのセカイ(階層)を覗き観る。

友達に勧められて鑑賞。良かった。
隣の芝生は青いみたいなみたいな話ではあるものの、それぞれ根が優しく、お互いに互いが交わることのない階層であることを理解して…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

上流階級の息苦しさと中流家庭の大変さ両方が感じられていい映画だった。
映像で感じる小説のような感覚。
青木を露悪的に書いていないのも、女性同士の描き方に敬意が感じられるのも良かった。
逸子みたいな女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事