よかった!
俳優も演出も自然で違和感なく入り込めた。
階級社会のリアルな描写がウッとくる。
持ち物とか、所作とか、そういう細かいところにお育ちって出るよね。
東京をシニカルに捉え、でもやっぱり憧…
このレビューはネタバレを含みます
鑑賞後に何とも言えない重い感情が残る、けれどもう一度見たくなる。
そんな作品でした。
ストーリー自体が小説の章立て風になっているのも、読み始めたら止まらない小説を読んでいる時のような没入感が合った…
「行間を読むべき映画」
なかなか味わい深い作品でした。主人公女性たちの年齢を重ねていく表現として、フィルム中での寒色系の色合いを増やしていったり、配色自体を減らしていくなど女性監督らしい感性に溢れ…
東京という大都市の中で繰り広げられるヒエラルキールサンチマン。色んな生き方、人生を送っている人がいるけれどみんな自分にないを補い合おうとする気持ちは同じですね。改めて人は面白いなと。人は生まれた時か…
>>続きを読む撮影は悪くないと思うのだけど、いかんせん長ったらしい。2時間は必要ないと思う。そういう映画多いよなあ。物語についても現代都市を生きる女性の逞しさを描きたいのだろうけど、溝口、成瀬のような女性たちと比…
>>続きを読む日本(特に東京)の階級格差を明確に描いててめちゃくちゃ良かった
常識って誰にとって?誰の目から見て?が全員違ってて、尚且つ扱うテーマがこれなのはもっと掘り下げてみたかったなぁと思う(原作読めという…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会