「今朝会ったばかりだ」
「待つ必要なんてない 人生は短い」
道路に飛び出す酔っ払いを笑って見る主人公と、ハッとした顔をして慌てて助け出すダヴィドの対比。
「君が今朝転覆したのも彼が酔い潰れてい…
美っしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
エイダン・チェンバーズの小説「おれの墓で踊れ」を原作に描いたラブストーリー。1985年の夏を舞台に、2人の若くて美しい少年たちの抑えられないほどの熱い恋が描…
若さ故の未熟さ、衝動や感傷。
演出や登場人物に嫌味や、わざとらしさが無く、素直で正直な作品だった。
特にダヴィドの母親。
きっとダヴィドの体質に気が付いていたはず。奔放な息子を同性愛者にしてはいけ…
きっとダヴィドにとってもアレクスのことは特別だったんだろうな
どんだけ一緒にいても相手の全てを理解できるわけないし、自分の都合のいいように理想を作ってしまうのは分かる
でもアレクスの目の前で女の子と…
とりあえずフランスの雰囲気と2人が美しすぎた
少年だからこそ感じる葛藤と、真っ直ぐさが美しくて泣けてきた
「死に興味がある」に対して、「それは死という概念に興味があるだけ」とキレ気味で返した序盤…
顔と体(=外見)が理想的だったから、心(=内面)も理想的なはずだと自分の幻想を押し付けていた、というケイトの言葉がグサッときた。
私の初恋もそんな感じだったから。
10代の未熟で不安定な恋を思い出し…
"スイミングプール"
観た時の独特の空気感と感情をなんか思い出した気がする。
でも内容はもう忘れた。
もう一回見たいなスイミングプール。
フランソワオゾンはこれでいい気がする。
ポスターふんわり…
-MANDARIN PRODUCTION-FOZ-France 2 CINEMA–PLAYTIME PRODUCTION-SCOPE PICTURES